
【レンジで簡単】基本の豆乳プリン

洗い物はスプーンだけ。いつも同じグラスを使って水分量とゼラチンのバランスをつかめば、手軽に作ることが出来ます。
このレシピの生い立ち
洗い物がスプーンだけで済むので、毎日のように作っています。
わかりにくい分量でゴメンナサイ。ゼラチンの量は、同じグラスで何度か試して、硬さを調整してみてください。
私はいつも写真の小グラス(直径8高9)かマーロウの大ビーカーを使用してます。
【レンジで簡単】基本の豆乳プリン
洗い物はスプーンだけ。いつも同じグラスを使って水分量とゼラチンのバランスをつかめば、手軽に作ることが出来ます。
このレシピの生い立ち
洗い物がスプーンだけで済むので、毎日のように作っています。
わかりにくい分量でゴメンナサイ。ゼラチンの量は、同じグラスで何度か試して、硬さを調整してみてください。
私はいつも写真の小グラス(直径8高9)かマーロウの大ビーカーを使用してます。
作り方
- 1
プリンを作る耐熱のグラス、下から1cm程、水を入れる。
- 2
1のグラスに、各グラスに適した量のゼラチンを入れる。
- 3
※左の小さめグラスには小さじ7分目程
- 4
※右の大きめグラス₍マーロウのビーカー使用₎には小さじ1.2程
- 5
ゼラチンが完全にふやけるまで、5分以上放置。
- 6
グラスにAを全て入れ、1つずつレンジでチンする。
※目安:左のグラスは1分50秒ほど、右のグラスは2分30秒~3分ほど - 7
長めのスプーンで、ゼラチンと砂糖が完全に溶けるように混ぜ混ぜ。
粗熱が取れたらラップして冷蔵庫へ。 - 8
固まったら、トッピングをして完成。
甘さが少ないので、練乳・メープル・ジャムなどで甘さを調整してください。 - 9
【アレンジ例】
手順1で追加
・抹茶小さじ1/2
・ココア小さじ1
・すりごま大さじ1
・粉ココナッツミルク小さじ1 - 10
おすすめ組み合わせ
・抹茶+あんこ+ホイップ
・ココア+バナナ+ホイップ
・すりごま+苺+ホイップ
・ココナツ+苺+練乳 - 11
※生クリームを入れると、食感も味もちょっとリッチになります。豆くささが消えて、左のアレンジの味が際立つように思います。
コツ・ポイント
【注意】チンした後、水面がフツフツしているときは、すぐにスプーンなどを入れるととても危険です。吹きあがることがあります。気を付けてください。
チンする時は、1つずつレンジに入れることをお勧めします。
似たレシピ
その他のレシピ