ベッカフィーコ イワシのパン粉焼き

ユミーナ @cook_40029086
イワシとパン粉で、ごちそうになっちゃうレシピです。5月に東京で料理教室します!情報は↓
このレシピの生い立ち
シチリア料理でーす。
ベッカフィーコは鳥の名前。昔、貴族だけが食べられた高価な鶏肉で、それはそれは美味しかったらしい。
魚の尾っぽがピンと立ってる見た目が、その鳥のくちばしに似てるから、そういう料理名になったそうな。。。
ベッカフィーコ イワシのパン粉焼き
イワシとパン粉で、ごちそうになっちゃうレシピです。5月に東京で料理教室します!情報は↓
このレシピの生い立ち
シチリア料理でーす。
ベッカフィーコは鳥の名前。昔、貴族だけが食べられた高価な鶏肉で、それはそれは美味しかったらしい。
魚の尾っぽがピンと立ってる見た目が、その鳥のくちばしに似てるから、そういう料理名になったそうな。。。
作り方
- 1
イワシの頭を切り手開きにして骨を取ります。
- 2
空炒りで茶色くしたパン粉、ニンニク、松の実、干ブドウ、イタパセ、塩、オリーブオイルを混ぜておきます。
- 3
2をイワシでサンドイッチします。耐熱皿に置き、すき間にローレルをはさみ、上からパン粉をかけます。
- 4
200℃に予熱したオーブンで20分ぐらい焼いたら出来上がり♪
- 5
【卵バージョン】
溶き卵をイワシに絡めてからサンドイッチしたり、
並べたあと上からかけたりすることも。 - 6
【ロールバージョン】
イワシのお腹側にパン粉を乗せ、ロールして楊枝でさしたものを、耐熱皿に並べても。 - 7
【教室情報】
http://ameblo.jp/yumitomo-roma/entry-12010710699.html
コツ・ポイント
オリーブオイルはパン粉がしっとりする程度。よく混ぜて全体を馴染ませるのが、コツです。
松の実や干しブドウはお好みで加減してください。
ローレルって、焼くとあまーい香りがして、青魚の臭み消しにピッタリなので、ぜひ使ってみてください!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20399232