ふんわり ニラ玉~子供も食べやすい!~

ニラは食べやすい大きさに切り、軽く火を通してから焼くのでやわらかい!卵は混ぜながら焼くので空気を含んでふんわり!
このレシピの生い立ち
レシピ本では、白髪ねぎ、ニラは生のまま卵液に…でした。
子供たちにはネギとニラの食感が強すぎたようなので、ネギの切り方を変え、ニラも軽く火を通してから作ったところ、大人気メニューに!
ふんわり ニラ玉~子供も食べやすい!~
ニラは食べやすい大きさに切り、軽く火を通してから焼くのでやわらかい!卵は混ぜながら焼くので空気を含んでふんわり!
このレシピの生い立ち
レシピ本では、白髪ねぎ、ニラは生のまま卵液に…でした。
子供たちにはネギとニラの食感が強すぎたようなので、ネギの切り方を変え、ニラも軽く火を通してから作ったところ、大人気メニューに!
作り方
- 1
ニラを洗い、1㎝くらいに切る
- 2
長ネギは、縦に切り込みをいれ倒して薄切りにする。
- 3
こんな感じです。
白髪ねぎにするより簡単で食べやすいです。 - 4
ボウルに卵を割り、さらさらになるくらい白身を切りながらときほぐします。★の調味料も入れて混ぜます。
- 5
フライパンに☆サラダ油大さじ2を入れ熱して、4.の長ネギを炒めます。
- 6
長ネギがしんなりしてきたら、1.のニラも入れてさらに炒めます。
やわらかいニラならさっと炒めるだけでOK! - 7
4のボウルに、6.の、炒めたニラと長ネギを油ごと入れ混ぜます。
※ネギ油のおいしさ! - 8
空になったフライパンにサラダ油大さじ1を入れ熱します。
~強火~ - 9
油が熱くなったら、強火のまま7.の卵液を一気に流し込み、木ベラなどですばやく大きくかき混ぜます。
※ここがポイント! - 10
大きくぐるぐるとかき混ぜながら、穴が開かないようにまとめていきます。
- 11
全体的にまとまってきたらフライパンをゆすって、もしくはヘラ等を使って半分に折り畳みます。(オムレツを作る感じ)
- 12
表面に、焼き色がついたら出来上がり!
- 13
食べやすい大きさに切り分け(木ベラ等で簡単に切れます)、お皿に盛って召し上がれ~♪
- 14
★ふんわりのコツ★
強火で、卵液を入れたらすばやく大きくかき混ぜて、空気をいれることでふんわりします - 15
★注意★
折り畳む前に火を入れすぎるとパサパサになります!半熟加減はお好みで!
コツ・ポイント
★ニラにも軽く火を通しているのでやわらかいです。
★ネギはこの切り方だと繊維は気にならないのに、ネギ感も残り食べやすいと思います。子供が気にするようなら小口切りでも!
★油に出るネギのエキスごと卵に混ぜることで、簡単ネギ油のおいしさが!
似たレシピ
その他のレシピ