ローフードdeパンプキン風タルト

ローフードで作るパンプキンタルトです!ハロウィンの時期にいかがでしょう?
このレシピの生い立ち
ローフード作りはもともと好きなので、本をベースにしながら自分好みの味にアレンジしています。
ローフードdeパンプキン風タルト
ローフードで作るパンプキンタルトです!ハロウィンの時期にいかがでしょう?
このレシピの生い立ち
ローフード作りはもともと好きなので、本をベースにしながら自分好みの味にアレンジしています。
作り方
- 1
※アーモンドミルクを手作りする場合は8時間浸水させた生アーモンドをミキサーにかけ、ナッツバッグやガーゼでこして作っておく
- 2
他のナッツもそれぞれ流水ですすぎ、くるみとカシューナッツは3時間、かぼちゃの種は6時間程度浸水しておく。
- 3
デーツも30分ほど水に浸し、包丁で刻んでおくとよい。
浸した水はクラスト作りの水50ccとして使えます。 - 4
クラストを作る。クルミ、かぼちゃの種をすすぎ、他の材料とともにフードプロセッサーに入れ、まとまるまで混ぜる。
- 5
3をタルト型に敷き詰める。端は両手を使ってギュッと押しながら土手を作る。
- 6
フィリングを作る。カシューナッツはすすいでザルにあげておく。にんじんは包丁で短冊切りくらいに切っておく。
- 7
ココナッツオイルとスパイス以外の材料をミキサーに入れ、混ぜる。
- 8
一度味見をして、甘さや塩気を確認する。ベースの味が問題なければシナモン、ナツメグ、クローブを少しずつ入れ、お好みの味に。
- 9
ある程度味が整ったら、ココナッツオイルを入れ、さらに混ぜる。
- 10
クラストにフィリングを流し、冷凍庫で4時間程度冷やし固めて出来上がり。
コツ・ポイント
特にありませんが、甘さ控えめがお好みであれば、メープルシロップは大さじ2でも、よいかも。
基本は混ぜて敷く、混ぜて流し込む→冷やす。なので簡単です。アーモンドミルクは手作りできますが、手間はかかるので市販のものでもいいかと思います。
似たレシピ
-
-
-
-
抹茶のチーズケーキ風ロータルト 抹茶のチーズケーキ風ロータルト
【検索トップ10入りありがとうございます】抹茶入り・レアチーズケーキ風のロータルトです!ローフードなので焼きません。 norikoyoga -
-
-
ローフードで作るチョコクリーム風タルト ローフードで作るチョコクリーム風タルト
酵素たっぷりなローフードのチョコクリーム風タルトです!カカオパウダーの代わりにキャロブパウダーを使いました★ norikoyoga -
-
ヴィーガン*クリーミーチーズタルト ヴィーガン*クリーミーチーズタルト
乳製品不使用の豆乳クリームチーズで作るチーズタルトです。濃厚クリーミーな口溶けのオリジナルのヴィーガンタルトです。 Akicocoaki -
-
-
その他のレシピ