赤紫蘇ジュース

おいも0502 @cook_40099517
爽やかな紫蘇ジュースです。お水やサイダーで2-3倍に薄めて飲みます。煮出すだけで簡単です!
このレシピの生い立ち
祖母の家で飲んだ紫蘇ジュースを思い出しながらつくりました。
赤紫蘇ジュース
爽やかな紫蘇ジュースです。お水やサイダーで2-3倍に薄めて飲みます。煮出すだけで簡単です!
このレシピの生い立ち
祖母の家で飲んだ紫蘇ジュースを思い出しながらつくりました。
作り方
- 1
赤紫蘇を水洗いする。大きなボウルや鍋に入れてジャブジャブ。
この間に水を沸騰するまで加熱する。 - 2
沸騰したお湯に赤紫蘇を入れ、約1分煮出す。
- 3
赤紫蘇の色が緑色になり、お湯が紫色になったら赤紫蘇を取り出す。
- 4
砂糖とクエン酸を加え、溶けるまで弱火で煮る。
クエン酸を入れることで綺麗な色をキープします。
コツ・ポイント
2Lサイズのビン+100mlくらいできました。2.5Lくらい入る容器の方が良いかもしれません。
クエン酸を入れる段階ではアルミの鍋を避けます。
赤紫蘇を煮出す&砂糖を溶かす用、赤紫蘇を取り出す際の受け皿用の二つの鍋があると楽です。
似たレシピ
-
酸っぱくない、簡単赤シソジュース(濃縮) 酸っぱくない、簡単赤シソジュース(濃縮)
庭に勝手に生えてくる赤しそで濃縮ジュースをつくります。乾かしたり、濾したり手間を省いてます。水で3~5倍に薄めて飲みますみんみん2012
-
-
-
【農家のレシピ】赤しそジュース 【農家のレシピ】赤しそジュース
クエン酸入りの赤しそジュース。水で4~5倍に薄めて飲みます。疲労回復効果あります。喉が渇いているときは特においしいです! FarmersK -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20403923