ごまさばのイタリアンマリネ
さばをさっぱりと食べたい時や常備菜として保存しておきたい時におすすめです。
このレシピの生い立ち
常備菜を作りたかったので。
作り方
- 1
鯖を3枚におろし、斜めそぎ切りで食べやすい大きさに切る。酒と塩に1時間つける。
- 2
大きいタッパーにマリネ液を入れて混ぜる。塩こしょうは最後にお好みで入れる。
- 3
1の魚の水気をふいて魚焼きグリルで両面しっかり焼く。
- 4
玉ねぎはスライス、トマトは角切りにして2に入れて混ぜる。
- 5
焼いた鯖を熱いうちに4に入れて混ぜる。
コツ・ポイント
鯖に塩味がついてるのでマリネ液に塩は入れなくても大丈夫ですが、足りない場合は入れて下さい。
時間が経ったら混ぜると全体に味が行き届きます。
必要に応じて玉ねぎは水にさらして下さい。
最初は野菜が多く感じますがしんなりしてきます。
似たレシピ
-
-
鶏からのレモンマリネ 鶏からのレモンマリネ
鶏のから揚げを、酢とレモンたっぷりでマリネしました。揚げ物だけれどさっぱり食べることができます。マリネ液はサーモンやハムをつけても。作りおきして、サラダなどにもできます。 おいこ -
-
夏にぴったり!簡単さっぱり「鮭のマリネ」 夏にぴったり!簡単さっぱり「鮭のマリネ」
さっぱりしたものが食べたいけど、栄養もとりたい…!という方におすすめ♪魚も野菜もたっぷりとれる、鮭のマリネのご紹介です♡ salviaサルビア -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20404642