作り方
- 1
だしパックと水で濃いめのだしを作っておきます。
長ネギは3~4cmの長さに切っておきます。 - 2
長ねぎはフライパンに油はひかないで、焦げめがつくようにしっかりと焼きます。
- 3
長ネギに焦げ目がついたら、作っておいただし汁を入れます。蓋をいて少し蒸し焼きにします。
- 4
蓋をとって、だし汁がなくなるなまで炒めます。汁気がなくなったら出来上がりです。お皿に盛り付け、黒胡椒、かつお節をかけます
コツ・ポイント
だしパックがなければ、顆粒だしや、白だしなど家庭にあるだしで代用できます。コンソメでもOKです。
黒胡椒やかつお節はお好みでそうぞ。
似たレシピ
-
出汁パックと塩だけ【大根の出汁煮】 出汁パックと塩だけ【大根の出汁煮】
普段出汁を取らない方のきっかけになれるお料理です。シンプルで簡単に美味しくできます。お出汁を取ると減塩も出来ますよ! まるまるめろん -
-
-
-
-
-
-
-
-
柔らか手羽元の昆布と長ねぎの煮物♪ 柔らか手羽元の昆布と長ねぎの煮物♪
昆布と長ねぎが良いダシを出してくれて手羽元は味が染みて軟骨が食べられるほど柔らかく長ねぎがトロットロで美味しいですよぉ♪ bvivid
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20405250