あったか鷄玉蕎麦
寒い冬でもとろみのある汁で温まります。
このレシピの生い立ち
みゆき庵で食べた蕎麦にボリュームを持たせて鷄もも肉を追加しました。
作り方
- 1
鷄もも肉は食べやすい大きさに切り、長ネギの青い部分は5センチ位に切り白い部分は薬味用に切る。
- 2
鍋に鷄もも肉と青ネギをサラダ油(分量外)で炒め肉に色がついてきたら水を入れる。
- 3
煮たって灰汁がでたら取り粉末蕎麦つゆと☆の調味料を入れる。別の鍋で蕎麦を茹でる。
- 4
蕎麦が茹で上がる前に汁に溶き卵を少しずつ入れる。
- 5
蕎麦が茹で上がったら器に盛り、汁を掛け薬味のネギをのせる。
コツ・ポイント
茹で蕎麦でもかまいませんし、汁もお好みで…
水溶き片栗でとろみを付けていますが私は猫舌なので弱めに付けています。(T_T)
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
親子そば 親子そば
そういえば、やっているようでこれもやっていなかった……先日、親子丼のように甘じょっぱく煮た鶏肉と長ネギを卵でとじ、ご飯ではなくうどんに乗せた、親子丼のようなかけうどんを作ってみましたが(※親子うどん参照)、今度は温かいお蕎麦でやってみました!まあ、だいたい想像できる味かとは思いますが、この親子丼風のかけそばもうどん同様になかなかイケます!鴨そばや月見そばがあるくらいですから、合わないわけがない。親子丼に寄せた甘じょっぱいそばつゆも、卵でとじた鶏肉や長ネギも、温かいお蕎麦とベストマッチです!作るのも簡単ですし、ボリュームも満点!身体も温まり、これもまたおススメなかけうどんアレンジですよ☆ 平中なごん
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20405884