おせちに!きれいなお花の飾り切り♪

dグルメ
dグルメ @cook_40146296

おせち料理が華やかに!ねじり梅と花れんこんでおもてなしにぴったりの飾り切り♪筑前煮や酢れんこんにぴったりです!
このレシピの生い立ち
ひと手間でお料理がとても華やかになるので、覚えておきたい飾り切り♪おせちだけではなく煮物、お弁当、お鍋などに使ってください!

おせちに!きれいなお花の飾り切り♪

おせち料理が華やかに!ねじり梅と花れんこんでおもてなしにぴったりの飾り切り♪筑前煮や酢れんこんにぴったりです!
このレシピの生い立ち
ひと手間でお料理がとても華やかになるので、覚えておきたい飾り切り♪おせちだけではなく煮物、お弁当、お鍋などに使ってください!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ねじり梅(3個分)
  2. にんじん 8cm
  3. 花れんこん(5枚分)
  4. れんこん 10cm
  5. 500ml
  6. 大さじ1

作り方

  1. 1

    にんじんは皮をむき、2.5cmくらいの厚さに切る。(厚めにすると後で調整がしやすい。)

  2. 2

    にんじんより一回りほど小さい梅の花の型でにんじんを抜く。

  3. 3

    花びらの間に半分くらいの厚みの切り込みを入れる。

  4. 4

    切り込みから傾斜をつけて包丁を入れて切り落とす。これを繰り返して花びらを作る。

  5. 5

    なるべく角が立つようにすると、煮ても形が崩れにくくなります。

  6. 6

    れんこんは皮をむいて2cm幅の輪切りにする。切ったらすぐに酢水に漬ける。

  7. 7

    れんこんの穴と穴の間を包丁の先で三角に抜く。

  8. 8

    まな板にのせたまま、三角形の角を包丁で落として丸く全部の角を切り落とす。

コツ・ポイント

よく切れる包丁を使うと切り口がきれいに見えます。包丁にあまり慣れてない方は、まな板においたまま切ってください。切って残った部分は細かく刻んでハンバーグの中に入れたり、スープの具材などに活用できます!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
dグルメ
dグルメ @cook_40146296
に公開

似たレシピ