ひな祭りに、手まり寿司より大きい蹴鞠寿司

ハマセン
ハマセン @cook_40174151

ひな祭りやお誕生日会などに~ちらし寿司をまとめる感じで、蹴鞠寿司とネーミングしました。簡単でちょいと豪華な感じです。
このレシピの生い立ち
スーパーマーケットの手巻き寿司用セットで手毬寿司とちらし寿司を作っていたので、複数のネタで大きめに作ってみました。

ひな祭りに、手まり寿司より大きい蹴鞠寿司

ひな祭りやお誕生日会などに~ちらし寿司をまとめる感じで、蹴鞠寿司とネーミングしました。簡単でちょいと豪華な感じです。
このレシピの生い立ち
スーパーマーケットの手巻き寿司用セットで手毬寿司とちらし寿司を作っていたので、複数のネタで大きめに作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

スーパーマーケットの手巻き寿司用ネタのセットを使っています。
  1. ハーブ類やら飾りはお好みで
  2. 酢飯 適量
  3. セルフィーユ 適量
  4. クレソン 適量
  5. イタリアンセリ 適量
  6. ゴマ 適量

作り方

  1. 1

    お皿にラップを敷いてお寿司のネタを並べます、スーパーマーケットの手巻き寿司用を使ってみました。

  2. 2

    菜の花のおひたしを作っていたので重ねてみました。大葉などでもまた無くてもお好みで。

  3. 3

    酢飯を載せてゴマを降ってみました。ゴマはお好みで無くても良いかと思います。

  4. 4

    ラップを絞って丸めます。

  5. 5

    びっくり返すとこんな感じです。

  6. 6

    お皿をかぶせて返すと簡単です。

  7. 7

    ディルとクレソンとセルフィーユを飾ってイクラを載せてみました。

  8. 8

    手毬寿司と比べるとサイズはこんな感じです。

  9. 9

    少し小さめに作った物です。

  10. 10

    ネタによりこんな感じも

コツ・ポイント

ラップでやや強めにまとめるだけで簡単です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ハマセン
ハマセン @cook_40174151
に公開
調理経験はアルバイトもなくて、転勤の多い単身赴任のサラリーマンです。趣味と生活の自炊ですが、基本は計量をしなくて味見をしながら適当にやってますので、すんません。
もっと読む

似たレシピ