割り干し大根の醤油漬け(はりはり漬け)

ハートフルキッチン麗
ハートフルキッチン麗 @cook_40074137

ピリッとした生姜の香りと辛みが美味しい♡保存もきくので作り置きしておくとお弁当や箸休めに丁度良いです(*^^*)

このレシピの生い立ち
寒いこの季節になると 産直で見かける自家製の割り干し大根。切り干し大根よりも歯応え、食べ応えがあって大好きです。酢の物・漬物・炒め物・煮物など 色々楽しみながら頂いています。

割り干し大根の醤油漬け(はりはり漬け)

ピリッとした生姜の香りと辛みが美味しい♡保存もきくので作り置きしておくとお弁当や箸休めに丁度良いです(*^^*)

このレシピの生い立ち
寒いこの季節になると 産直で見かける自家製の割り干し大根。切り干し大根よりも歯応え、食べ応えがあって大好きです。酢の物・漬物・炒め物・煮物など 色々楽しみながら頂いています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 割り干し大根(乾燥) 50g
  2. 昆布 10cm
  3. 鷹の爪 1本
  4. しょうが(針しょうが) お好み量
  5. 漬け汁
  6. しょう油 60ml
  7. みりん 60ml
  8. 30ml
  9. 砂糖 大さじ1

作り方

  1. 1

    割り干し大根をたっぷりの水で40~50分掛けて戻します。戻った大根は水を換えながら洗い3cm長さに切って絞ります。

  2. 2

    ボウルに漬け汁の調味料を合わせます。砂糖の分量はお好みで加減して下さい。鷹の爪と昆布を浸しておきます。

  3. 3

    湯を沸かし戻した割り干し大根をサッと湯通しします。直ぐにザルにあけ 軽く振って水分を切ったら熱いうちに漬け汁に漬けます。

  4. 4

    そのまま粗熱が取れるまで置きます。

  5. 5

    冷めたら細い千切り切りのしょうがを加え 保存袋や容器に移します。冷蔵庫で1週間保存可能です。

  6. 6

    30分くらいで食べられるようになりますが 一日以上置くと昆布のぬめりが出てきて味も馴染み大変美味しくなります。

  7. 7

    【参考レシピ】
    割り干し大根の甘酢漬け(ゆず大根)
    ID:20406391

  8. 8

    【参考レシピ】
    割り干し大根の煮物
    ID:20441273

コツ・ポイント

割り干し大根のコリコリとした食感が楽しいのですが 軟らかめがお好みの場合は工程3の湯通しで少し煮ると良いです。水分は絞らなくて構いません。きつく絞ってしまうとしょっぱくなります。お好みで人参の千切りやするめなどを足すと松前風で美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ハートフルキッチン麗
に公開
忙しい‥ を理由に子供たちに料理を教えることなく、2人の子供は何もできないまま成人してしまいましたこの春から独り暮らしを始めた息子は出来ないながらも毎日自炊をしているようで、年中○○の作り方を教えてほしいと連絡がありますそれに感化されたのでしょうか、最近料理に興味を持ち始めた娘過去の反省も含めて子供たちの役に立てたらとはじめてみましたスマホ片手に作ってみてください (2013.8)
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ