酸味まろやか キノコのマリネ

簡単なのに大好評!来客時や持ち寄りの時重宝します。我が家の定番メニュー。そのままでも、クラッカーやバゲットにのせても◎
このレシピの生い立ち
キノコの美味しい季節に、たくさん食べたくて作りました。酸っぱすぎるのは苦手なので、マイルドな酸味で爽やかに仕上げています。モリモリ食べれます!
酸味まろやか キノコのマリネ
簡単なのに大好評!来客時や持ち寄りの時重宝します。我が家の定番メニュー。そのままでも、クラッカーやバゲットにのせても◎
このレシピの生い立ち
キノコの美味しい季節に、たくさん食べたくて作りました。酸っぱすぎるのは苦手なので、マイルドな酸味で爽やかに仕上げています。モリモリ食べれます!
作り方
- 1
鍋に湯を沸かす。塩小さじ1くらい加えておく。
- 2
キノコは一口サイズにバラす。エリンギは割いたほうが味が染み込みやすいと思います。
- 3
沸騰したお湯にキノコを全部入れ、さっと茹でる。後でまた火を入れるので、1分程度でOK。
- 4
茹でたキノコをザルにあけ、しっかりお湯を切る。このまま少し置いておきます。
- 5
ニンニクを粗いみじん切りに刻む。鷹の爪は半分に折って、タネを除く。私は辛いもの好きなので少し残しておきます。
- 6
フライパンにオリーブオイルオイルを多めにひき、粗みじんにしたニンニクと鷹の爪を加え火をつける。弱火でじっくり香りを出す。
- 7
ニンニクが色づき始めたらキノコをフライパンに移し、オイルをよく絡める。塩コショウで味付け。おつまみなら塩強めがオススメ。
- 8
絡めたら白ワインと酢を入れる。全体をよく混ぜ合わせ、中火にして水分を飛ばす。
- 9
ある程度水分が飛んだら仕上げにオリーブオイルをひと回しかけ、全体をよく混ぜて火を止める。乳化という作業。
- 10
皿やタッパーに移して出来上がり!
コツ・ポイント
火にかけながら酢を加えることで酸味のカドがとれて口当たりが優しくなります。最後に乳化させるだけで全体がまとまり、仕上がりが全然違います!パスタ、リゾットにも応用可。たったひと手間なので、ぜひぜひお試しください(^O^)
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
野菜ジュースで☆きのことあさりのマリネ 野菜ジュースで☆きのことあさりのマリネ
きのことあさりの旨味がギュッと詰まった具沢山マリネ♪食物繊維たっぷりでお弁当やおつまみ、作り置きにも重宝します☆ kaana57
その他のレシピ