桃ジュレ&レアチーズスフレムース

あぽももこ @apomomoko
桃とチーズ合いますよね♡桃のコンポートからシロップまで使って爽やかで濃厚なデザート♡
このレシピの生い立ち
レアチーズにしようと思ったけど、ちょっと量を多く作りたかったので
生クリームをしっかりポイップして量を笠増ししてスフレぽくなるかな?と試したらカップ2個分くらい多く出来た(笑)
桃ジュレ&レアチーズスフレムース
桃とチーズ合いますよね♡桃のコンポートからシロップまで使って爽やかで濃厚なデザート♡
このレシピの生い立ち
レアチーズにしようと思ったけど、ちょっと量を多く作りたかったので
生クリームをしっかりポイップして量を笠増ししてスフレぽくなるかな?と試したらカップ2個分くらい多く出来た(笑)
作り方
- 1
<桃ゼリー>
桃の皮を良くあらって産毛を落とす。
※スポンジの柔らかいので優しく洗うのがおすすめ - 2
桃を半分に切り、スプーンで種を取り、鍋に入れ、●の材料を全て入れて中火にかける。
- 3
沸騰してから約15分。アクが出たら取る。
- 4
桃を取り出し冷ます。残りのシロップを400cc計量し、少ない場合は水を加え、鍋に戻す。少し多いくらいはOK
- 5
沸騰したら火を止め、ゼラチンを振り入れ良く混ぜ、荒熱がとったら冷蔵庫でよく冷やす。
- 6
<レアチーズ>
ゼラチンに水を加えふやかしておく。 - 7
クリームチーズに牛乳を入れ、レンジ600wで40秒加熱し、混ぜたらレモン汁を加え更に混ぜる。
- 8
6のゼラチンをレンジ600wで30秒加熱し、7に加え良く混ぜる。
- 9
生クリームに砂糖を入れ、ツノが立つくらいに10部立てし、8を加え良く混ぜ、容器に移し冷蔵庫へ。
- 10
良く冷やし固まったら、桃の皮を取り、お好みでカットし、9にのせ、桃ゼリーをクラッシュしたのをのせて完成
コツ・ポイント
ゼリーに色を付けたいので皮のままコンポートにしました。ゼリーはジュレにするので緩めですので、しっかり冷やしてください。
似たレシピ
-
桃のスフレグラッセ(フローズンスフレ)。 桃のスフレグラッセ(フローズンスフレ)。
甘い桃が大量にあるシアワセな時でも、甘くない桃がちょこっとある時でも。ちょっとだけ魔法をかけてみましょうか。 北のデビル。 -
スフレチーズケーキ☆ふわふわ スフレチーズケーキ☆ふわふわ
ふわふわ、柔らか~なスフレタイプのチーズケーキです。とっても軽くて、レモンの風味が爽やかです。さっぱり食後のデザートにぴったり!! チュガニュ -
-
-
-
しゅわ~と溶けていく☆スフレチーズ しゅわ~と溶けていく☆スフレチーズ
フレッシュでクリーミーなチーズを贅沢に使って濃厚に☆クリームチーズは美容効果も抜群です♪これは食べないとネ! ハミング✩バード♪ -
-
カスピヨーグルト&レモンのスフレ カスピヨーグルト&レモンのスフレ
キーンと冷えてのど越し爽やかな涼味満点の1品です。カスピ海ヨーグルトは、酸味少ないので、レモンを加えてみました。^^ maluco(*^_^*)
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20422902