生バターinどら焼き

ドラえもんをみていたら・・・・・なぜか食べたくなるどら焼き。 お家にあるもので手軽に思いたったら…作れるおやつです。
このレシピの生い立ち
昔からよく作っていた美味しいどら焼き。
娘達に、伝授したくてレシピを書きました。
生バターinどら焼き
ドラえもんをみていたら・・・・・なぜか食べたくなるどら焼き。 お家にあるもので手軽に思いたったら…作れるおやつです。
このレシピの生い立ち
昔からよく作っていた美味しいどら焼き。
娘達に、伝授したくてレシピを書きました。
作り方
- 1
ボールに卵を割ってほぐし、グラニュー糖を加えて(もったりするくらい)泡立てる。
みりん・蜂蜜を入れる。 - 2
もったりした生地になったら、重曹水を入れて混ぜる。
ふるいにかけた小麦粉を加える。 - 3
練らないように混ぜ合わせる。
切るように混ぜ合わせる。
生地に玉が残らないように。 - 4
ラップして50分くらい、生地を休ませます。
- 5
最後の合わせ水を加えて混ぜ合わせます。
- 6
フライパンに薄く油をひき、弱火で焼いていく。
生地を入れすぎないように高いところから〇丸を意識して落とす。 - 7
表面にプツプツと穴が開いてきたら…裏返す。
- 8
焼き上がったら、すぐにラップに包むこと。
- 9
バターをどら焼きサイズに伸ばす。
【切れているバター】10gを一個ずつラップに伸ばしていく。溶けるので冷蔵庫へ。 - 10
どら焼きにはさむまでバターは、冷蔵庫へ。
- 11
どら焼きに粒あんと生バターをはさんでいく。
- 12
はさんだら…再度ラップに包むこと。
- 13
焼印があったら・・・・・
お店のどら焼きみたいになるかも??? - 14
- 15
出来上がり!
おやつの時間に、お土産にいかがでしょうか。
コツ・ポイント
生地をあまりすくわない(笑)入れすぎない。高いところから〇丸く落して焼く。
表面にプツプツとあなが開いてきたら…裏返す。
蓋をして焼くとしっとり柔らかな生地に仕上がります。
面倒でも・・焼いた生地はすぐラップに包むこと(乾燥させないように)
似たレシピ
その他のレシピ