鶏手羽の甘夏シロップ煮

うみかぜデリ
うみかぜデリ @cook_40159494

甘夏ジャムやピールを煮た後の残り汁を最後まで使います
このレシピの生い立ち
甘夏ピールの残りシロップを最後まで使いたかったので

鶏手羽の甘夏シロップ煮

甘夏ジャムやピールを煮た後の残り汁を最後まで使います
このレシピの生い立ち
甘夏ピールの残りシロップを最後まで使いたかったので

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏手羽又は手羽先 10本~12本
  2. 醤油 大4~5
  3. 甘夏ジャム 大2
  4. カップ1/2
  5. カップ1/4
  6. 生姜薄切り 1かけ
  7. お好み

作り方

  1. 1

    鶏手羽を塩にもみこんで半日ぐらい冷蔵庫で放置

  2. 2

    甘夏ピールを作った鍋に水をカップ1/2 を加え火にかけシロップと混ぜておく

  3. 3

    フライパンに鶏肉を入れ強火で焼き色がつくまで焼く

  4. 4

    圧力鍋に鶏肉とシロップ水(又は甘夏ジャム)、醤油、酒、生姜を入れ煮詰め灰汁をとる

  5. 5

    灰汁をとったら蓋を閉め、圧がかかったら弱火で3分煮て、自然に圧が下がるのを待つ

  6. 6

    圧が下がったら汁が無くなるまで煮詰め醤油塩で味を整え出来上がり。私はフライパンに移して煮てます

  7. 7

    手羽先でもおいしいです

コツ・ポイント

手羽先でもおいしいです

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
うみかぜデリ
うみかぜデリ @cook_40159494
に公開
里山でうみかぜ整体院のセラピストをしています。「めぐらせること」「循環するからだ」がテーマの整体院です。からだを整えるにはまずは、筋肉やからだを動かすためのエネルギーが必要です。そのためには、「食」はとても大切だと感じています。美味しく手間のかからない元気になるレシピを公開しています
もっと読む

似たレシピ