☆小松菜と豚挽き肉としめじのクリーム煮☆

★くまた★☆
★くまた★☆ @cook_40054413

生クリーム不使用の簡単なクリーム煮です☆冷蔵庫にある野菜やお子様に食べてもらいたい野菜を入れて、是非作ってみてください♪
このレシピの生い立ち
1才の子どもに野菜を食べさせようと考えました☆ ご飯を入れてリゾットにしたり、パスタにしても美味しいですよ◎

☆小松菜と豚挽き肉としめじのクリーム煮☆

生クリーム不使用の簡単なクリーム煮です☆冷蔵庫にある野菜やお子様に食べてもらいたい野菜を入れて、是非作ってみてください♪
このレシピの生い立ち
1才の子どもに野菜を食べさせようと考えました☆ ご飯を入れてリゾットにしたり、パスタにしても美味しいですよ◎

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人前
  1. 豚挽き肉 100g
  2. 小松菜 1pac
  3. 人参 1/2本
  4. しめじ 1/2pac
  5. 玉ねぎ 1/2個
  6. バターまたはマーガリン 15g
  7. にんにく 1かけ
  8. 少々
  9. 胡椒 少々
  10. 薄力粉 大3
  11. 牛乳 300ml
  12. コンソメ顆粒 小2

作り方

  1. 1

    小松菜の根元を落とし、長さ4cmに切って軸と葉に分けておく。人参は長さ4cmの短冊切り、玉ねぎは2cm角に切る。

  2. 2

    しめじは石突きを切り落とし、ほぐしておく。ニンニクはみじん切りにする。

  3. 3

    フライパンにバターを熱し、ニンニクを炒める。ニンニクがきつね色になったら、豚挽き肉を加えて炒め、塩、胡椒を振る。

  4. 4

    肉の色が変わってきたら、小松菜の軸と人参を加えて炒める。ニンニクが焦げないように弱火~中火で☆

  5. 5

    人参に火が通ってきたら、小松菜の葉、玉ねぎ、しめじも加えて炒める。具材に火が通ってきたら、薄力粉を加えてよく混ぜる。

  6. 6

    具材全体が絡むように薄力粉をしっかりと混ぜたら、牛乳を加えて弱火で煮る。底が焦げないようにときどき鍋底から混ぜる。

  7. 7

    フライパンの中心が沸騰したら、コンソメ顆粒を加えて煮る。ちょうど良い塩加減になったら、出来上がり☆

  8. 8

    ☆リメイク☆ あまったら、粉チーズや茹でたスパゲッティを加えてクリームスパゲッティにするのがオススメです(^-^)♪

コツ・ポイント

豚肉の臭みを消すためにニンニクを加えて作りましたが、入れなくても良いと思います。小松菜の代わりにチンゲン菜でも同様に出来ます。個人的にはチンゲン菜で作る方が美味なのですが、鉄分豊富な小松菜を使いました☆ 予め加熱したジャガイモを加えても◎

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
★くまた★☆
★くまた★☆ @cook_40054413
に公開
小さい子どもがいるので、料理は時間勝負!根菜、いも類は電子レンジで加熱するなど、時短レシピが多いです。只今、第2子妊娠中で、COOKPADで妊婦向けのヘルシーメニューを探しては作っています。厚揚げが大好きで、何かと厚揚げが登場します☆
もっと読む

似たレシピ