レンジで簡単☆なすの煮びたし

ちかぴか☆829 @cook_40129340
冷やしておいしい‼️しょうがも具としてさっぱりいただけ、油少なめで飽きずに食べられます♪
このレシピの生い立ち
なすとしょうがを使ってさっぱりメニューを簡単においしくできないか考えてできました。
レンジで簡単☆なすの煮びたし
冷やしておいしい‼️しょうがも具としてさっぱりいただけ、油少なめで飽きずに食べられます♪
このレシピの生い立ち
なすとしょうがを使ってさっぱりメニューを簡単においしくできないか考えてできました。
作り方
- 1
なすのへたを切り落とし、
縦半分に切ったら飾り包丁(皮に斜めに5mm幅で 切れ目を入れる)をしてひと口大に切る - 2
ボールに水を入れて1を浸けておく
- 3
しょうがは薄切りしたら5mm幅位に切り、えのき茸は縦半分に切って手でほぐし、大葉は千切りにする
- 4
なすの水を捨てキッチンペーパーに取ってしっかり水をきってジップ袋に入れ、サラダ油を加えてよく揉んでなすに油をなじませる
- 5
深めの耐熱容器に4のなす、しょうが、えのき茸を入れて
つけ汁も加えふんわりラップでレンジ600wで3分半加熱する - 6
5をいったん取り出しかき混ぜて更に4分加熱し、なすに火が入っているか様子を見ながら加熱時間を追加する
- 7
6に大葉を加えて混ぜて
そのまま冷ます - 8
そのままでも良いですが
ジップ袋に入れて冷蔵庫で保存して冷やしてもOK!
コツ・ポイント
※めんつゆと水の割合が今回は薄味ですのでお好みで調節してください。
※なすにサラダ油をなじませる事でコクが出ておいしくなります。
※仕上げにごま油を垂らしても良いですが、今回は冷蔵庫保存なので油が浮かないように加えてません。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20425430