3日目から食べられる大根の酢漬け

クック1WUKNZ☆ @cook_40103546
冬になると毎年大量に漬けます。すぐになくなる人気の漬物です。すぐに食卓に出せる一品なので重宝します。
このレシピの生い立ち
皮を剥いて一本漬けの酢漬けを作っていましたが、この方がすぐに食べられるし、切らずにすぐ出せるので便利です。柚子皮皮など風味も加えやすいのでお気に入りです。
3日目から食べられる大根の酢漬け
冬になると毎年大量に漬けます。すぐになくなる人気の漬物です。すぐに食卓に出せる一品なので重宝します。
このレシピの生い立ち
皮を剥いて一本漬けの酢漬けを作っていましたが、この方がすぐに食べられるし、切らずにすぐ出せるので便利です。柚子皮皮など風味も加えやすいのでお気に入りです。
作り方
- 1
大根を好みの大きさに切る。今回は短冊と皮部分は薄切りに、そして人参も追加しました。
- 2
塩をまぶして重石を乗せ漬ける。今回は大量にしているので大きな漬物容器ですが、一夜漬けの漬物器でも良いです。
- 3
1番つけたらざるに上げて水気を切ります。
- 4
その間に酢と砂糖を計量し混ぜておきます。らっきょう酢でも可能です。らっきょう酢ならそのままで。
- 5
瓶など適当な容器にざっと水を切った大根を入れ、上から4の液をかける。今回はこの時に柚子皮と鷹の爪を入れています。
- 6
ふり混ぜながら、翌日から下の方のものから食べれます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20425704