母のレシピ きんかんの甘露煮

kinako日記
kinako日記 @cook_40295644

鹿児島出身の母がよく作ってくれた金柑の甘露煮です。シロップごと冷凍できます。

このレシピの生い立ち
祖母から母へと受け継がれたレシピの備忘録として。

母のレシピ きんかんの甘露煮

鹿児島出身の母がよく作ってくれた金柑の甘露煮です。シロップごと冷凍できます。

このレシピの生い立ち
祖母から母へと受け継がれたレシピの備忘録として。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 金柑 500g
  2. 適量
  3. グラニュー糖 180g

作り方

  1. 1

    金柑をきれいに洗い竹串などでヘタを取る。金柑の重さを計り必要なグラニュー糖の量を用意する。

  2. 2

    真ん中に切れ目を入れ熱湯で1〜2分ゆでザルにあける。(切れ目を入れる位置がわかりやすいように写真はヘタを残しています)

  3. 3

    切り落とさないアイディアのレポートが届きました。割り箸効果、楽チンです。ありがとうございます!

  4. 4

    竹串で切れ目から種を取り、中の白い部分に竹串で数ヶ所穴をあける。(手間ですが、食べる時に固いことがあるので)

  5. 5

    鍋に金柑とひたひたの水とグラニュー糖をいれ、灰汁を取りながらとろっとするまで弱火で煮る。(鍋によって違いますが約30分)

  6. 6

    今回は宮崎県産完熟きんかん「たまたま」を使用。

  7. 7

    砂糖(グラニュー糖)控え目な方がフルーティーですとレポートが届いたので、材料修正しました。
    お好みで調整してください。

  8. 8

    アレンジで、きんかんクリームチーズトーストもおすすめです。ID21665266

コツ・ポイント

包丁で切れ目を入れる時に切り落とさないよう気をつけてください。切れ目から種を取るのが大変ですが、そこさえ乗り切れば、至福のフルーツデザートが待っています♪ 切れ目の入れ方等の質問があり、写真を追加、レシピを追記しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kinako日記
kinako日記 @cook_40295644
に公開

似たレシピ