ハムのトマトリゾット

あらいぐま食堂
あらいぐま食堂 @cook_40123118

水分を加えながら炊いていく過程は意外に短時間でできて、手軽レシピ。フライパンや小鍋でイタリアの味を手作りで♫
このレシピの生い立ち
トマトジュースが冷蔵庫でずっと鎮座。早く飲んであげなくちゃ…でも、大容量パックだからいつ開封しようか迷う…。
今日こそ!という日に、あるもので作ったリゾットです。ベーコンなら脂のうまみたっぷりでさらに美味しくなると思います( ^ω^ )

ハムのトマトリゾット

水分を加えながら炊いていく過程は意外に短時間でできて、手軽レシピ。フライパンや小鍋でイタリアの味を手作りで♫
このレシピの生い立ち
トマトジュースが冷蔵庫でずっと鎮座。早く飲んであげなくちゃ…でも、大容量パックだからいつ開封しようか迷う…。
今日こそ!という日に、あるもので作ったリゾットです。ベーコンなら脂のうまみたっぷりでさらに美味しくなると思います( ^ω^ )

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ハム(あればベーコンでも) 100g
  2. 1合
  3. 玉ねぎ 1/4個
  4. にんじん 1/2個
  5. オリーブ 大さじ1
  6. 熱湯 200ml
  7. トマトジュース 250ml
  8. 仕上げ用エキストラバージンオリーブ 大さじ1程
  9. 粗挽き黒胡椒 少々

作り方

  1. 1

    ハムは幅2cmに切る。玉ねぎにんじんはみじん切りにする。

  2. 2

    フライパンにオリーブ油を熱し、ハムをいれて弱火で軽く炒める。

  3. 3

    玉ねぎと米を加えて炒め、米が白っぽくなったら、トマト汁・熱湯をヒタヒタになる位加えて底を木べらでこそげながら混ぜて煮る。

  4. 4

    水分がなくなったらお玉1杯ずつ熱湯を足し、その都度煮る。常にフツフツ煮立った状態に火加減を調節して熱湯をすべて加える。

  5. 5

    器に盛り、エキストラバージンオリーブ油を回しかけて胡椒をふってできあがり。

コツ・ポイント

★あればフッ素加工の鍋を使ってください。
★熱湯はお玉で7〜8回を目安に加えるのがよいかと思います。
★常に米が水面から出ないようにするのがポイント。
★ベーコンで作ると脂が米にうつっておいしいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あらいぐま食堂
あらいぐま食堂 @cook_40123118
に公開
「今日の夕食何にしよ♫♫」と朝食を作りながら考える、食べるの大好き女性です。育児仕事、健康を考えての料理は大変(。ŏ_ŏ)でも、おいしい!の一言と笑顔があれば、よっしゃ〜〜(๑^o^๑)۶おいしくたのしくなるべく手作り〜。載せられる時に気まぐれで載せています。みてくださり、ありがとうございます(。-ω-。)
もっと読む

似たレシピ