ネギとあげでほっこりあんかけうどん

サンタローザ
サンタローザ @cook_40037846

水溶き片栗を使用した事でとろ~りあんが冷めにくくしばらく熱々が楽しめます。
今回テーブルマークの冷凍うどんを使ってます。
このレシピの生い立ち
今回レビューブログにて
「テーブルマークの冷凍うどんを使って」
「冬」にピッタリのアレンジレシピを私なりに考えてみました。
本来は「さぬきうどん」を使う事になっていましたが、見つからず、代用OKな「稲庭風うどん」を使ってます。

ネギとあげでほっこりあんかけうどん

水溶き片栗を使用した事でとろ~りあんが冷めにくくしばらく熱々が楽しめます。
今回テーブルマークの冷凍うどんを使ってます。
このレシピの生い立ち
今回レビューブログにて
「テーブルマークの冷凍うどんを使って」
「冬」にピッタリのアレンジレシピを私なりに考えてみました。
本来は「さぬきうどん」を使う事になっていましたが、見つからず、代用OKな「稲庭風うどん」を使ってます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 稲庭風うどん 1玉
  2. ネギ 25g
  3. あげ 20g
  4. (a)だし汁 300g
  5. (a)麺つゆ(2倍濃縮タイプ) 大4
  6. 水溶き片栗  水+片栗粉=8g+8g

作り方

  1. 1

    (事前準備)
    ・冷凍うどんはレンジ500w約3分で解凍
    ・ネギは斜め切りに
    ・あげは食べやすいサイズに切っておきます

  2. 2

    鍋に(a)のだし汁と麺つゆを入れたら、1度沸騰させます。

  3. 3

    レンジでうどんを解凍させたものとネギ、あげを①へ入れ、2分加熱します。

  4. 4

    1度火を止め、合わせて置いた水溶き片栗を回し入れたら、もう1度火を付け、とろみが付いたら火を止めます。

  5. 5

    器に盛り付けたら出来上がり!

  6. 6

    今回テーブルマーク「稲庭風うどん」を使ってます。

コツ・ポイント

寒い冬の家事は手短に済ませたいから時短で作りたくて、具材は火の通りやすいネギとあげに。もちろん旬の白菜や大根などの根菜類、ほうれん草など・・・使う食材は自由です。
うどんは事前にレンジ加熱しておけば、加熱時間も短縮出来ます(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
サンタローザ
サンタローザ @cook_40037846
に公開
5人の子供のママです。栄養士や調理師などの資格を持っていますが、すぐに主婦になったので正直、あまり役立っていません(苦笑)今年の目標はオリジナルレシピを増やすこと!!子育てと両立して頑張ります!
もっと読む

似たレシピ