麩チャンプルー

ゆうびしん
ゆうびしん @cook_40048574

沖縄の圧搾麩の代わりに,小型うす切りの加賀くるま麩を使った。ふんわりした麩の食感と卵液を吸った味がおいしい。
このレシピの生い立ち
石塚恵子さん,吉田栄子さんのレシピを参考にし,作りやすいようにアレンジした。

麩チャンプルー

沖縄の圧搾麩の代わりに,小型うす切りの加賀くるま麩を使った。ふんわりした麩の食感と卵液を吸った味がおいしい。
このレシピの生い立ち
石塚恵子さん,吉田栄子さんのレシピを参考にし,作りやすいようにアレンジした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. くるま麩(加賀くるま) 1袋,12枚
  2. 1個
  3. ◇だし汁 大さじ2
  4. ◇ゲランの塩 ひとつまみ
  5. サラダ油 大さじ2
  6. ごま 小さじ1
  7. もやし 1袋,200g
  8. にんじん 50g
  9. 大さじ1
  10. ◆ゲランの塩 ひとつまみ
  11. ◆こしょう 少々
  12. にら 6本
  13. 仕上げのゲランの塩・ごま 適量

作り方

  1. 1

    くるま麩は,ぬるま湯で5分戻す。水気をしっかり絞り,半分に切る。もやしは,洗って水切り。にんじんは,皮をむき細切り。

  2. 2

    にらは,4cmに切る。
    ボウルに卵を溶き,◇を加えて混ぜる。くるま麩を入れ,5分以上卵液を吸わせる。

  3. 3

    フライパンにサラダ油を熱し,中火でくるま麩の両面を焼き,色づいたらとり出す。

  4. 4

    フライパンにごま油,もやし,にんじんを加え,中火強で約1分炒める。
    途中,酒と◆をふりかける。にらを入れて混ぜる。

  5. 5

    くるま麩を戻し入れ炒め合わせる。
    味をみて,仕上げの塩とごま油をふりかける。

コツ・ポイント

かさのあるもやしとにんじんを炒めるとき,酒をふると蒸気の熱が伝わり,早く火が通る。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆうびしん
ゆうびしん @cook_40048574
に公開
食いしん坊である。料理作りは,好奇心・探究心・遊び心を発揮できるので楽しい。かんたん,おいしい,ヘルシーな料理を中心に,和洋中華エスニック,ジャンルにとらわれず作ってみる。参考資料,アレンジ,結果を試作ノートに記録する。いま261冊目。お勧めできる料理ができたら,伝えたい。反応が返ってくると,刺激になる。
もっと読む

似たレシピ