イベント仕立て?ロールキャベツ♪

寒い冬はお鍋に偏りがち!いざH.Pと言う時にも普段のお食事にもいただける王道ロールキャベツです♪
このレシピの生い立ち
ロールキャベツは大好きです。春キャベツでは難しいけれど、冬のキャベツなら甘くて煮込むほど美味しいですね。今回はイベントにもおもてなしが出来そう?な作り方をしています。家庭に残った野菜で普段の夕食もホッと温まる1品です♡♡♡
イベント仕立て?ロールキャベツ♪
寒い冬はお鍋に偏りがち!いざH.Pと言う時にも普段のお食事にもいただける王道ロールキャベツです♪
このレシピの生い立ち
ロールキャベツは大好きです。春キャベツでは難しいけれど、冬のキャベツなら甘くて煮込むほど美味しいですね。今回はイベントにもおもてなしが出来そう?な作り方をしています。家庭に残った野菜で普段の夕食もホッと温まる1品です♡♡♡
作り方
- 1
キャベツは丸ごと茹でるので、芯の部分に十字の切り込みを入れる。(蒸してもレンチンでもお好みで可)お水から入れて茹でる。
- 2
寸胴鍋でキャベツが浸かるくらいの分量で沸騰寸前に火を止めて5分ほどでザルに上げる。1~この間は野菜のカット処理をする。
- 3
パプリカは型抜します。人参も半端があれば同様に。(野菜はお好みあるものでも良い)ブラウンマッシュルームは4等分に切る。
- 4
3が終わるとキャベツが冷めて皮がむきやすくなっています。1枚1枚丁寧に剥がす。
- 5
鶏胸肉挽肉をボールに入れて、玉ねぎ、人参、お米粒、塩胡椒をしながら混ぜる。8等分にへらで筋を入れて置くと均等にできる♪
- 6
キャベツは大きな葉と仲の小さな葉を合わせると挽肉種を包みやすい。芯はカットした方が断然形が綺麗です。
- 7
ロールしたキャベツは巻き終わりを下にして鍋に隙間なく詰める。
- 8
7にトマトソース1パック同量+もう半量のお水を入れて火にかける(中火強)
沸騰寸前にローリエ2枚とコンソメキューブを。 - 9
ブラウンマッシュルームを入れて煮込みます。お鍋にもよりますが弱火でとろとろ煮込むと美味しく出来ます。味の仕上げは追記★で
- 10
9の追記は味見をしながら仕上げてね。
パセリのみじん切りは、手が空いた時または煮込んでいる間にしています(私の場合)
- 11
残りの3個はコンソメ仕立てで。600㏄のお水を入れて沸騰寸前で8と同じように(コンソメキューブは1個)
- 12
パプリカを入れるタイミングは11を30ほどに混んでからです。人参等根菜を入れる場合は沸騰寸前でorお水から入れる。
- 13
出来上がりました(*^_^*)
- 14
型抜きの抜きガラはスープ等に使えます★
- 15
トマトベースの出来上がり♪追記したため後付けです(*^_^*)
コツ・ポイント
ロールキャベツの基本は、丁寧にただ丁寧にと思います(*^_^*)慌てたり子持ちが落ち着かない時は作品もそれなりで反省します(・・;)後はキャベツの状態にも由るのでコツは葉の強さ?を見極めることでしょうか?また美味しく作ろう♡♡と言う気持ち!
似たレシピ
その他のレシピ