山採りエノキダケと椎茸、葱の味噌汁

冬に枯れ木に生える野生のエノキダケはとても旨いキノコで、干し椎茸、ダシ昆布、ネギで美味しい味噌汁を作りました。プロの味!
このレシピの生い立ち
野性のエノキダケを見つけると嬉しいものです。美味しさを知ってるからですネ(^^)ただ、汚らしい感じのキノコです。黒っぽい色、ゴミが取れ難いなど・・・・店売り品は白くてきれい!・・・・でもやっぱり野生は美味しい!
この味噌汁はプロの味です!。
山採りエノキダケと椎茸、葱の味噌汁
冬に枯れ木に生える野生のエノキダケはとても旨いキノコで、干し椎茸、ダシ昆布、ネギで美味しい味噌汁を作りました。プロの味!
このレシピの生い立ち
野性のエノキダケを見つけると嬉しいものです。美味しさを知ってるからですネ(^^)ただ、汚らしい感じのキノコです。黒っぽい色、ゴミが取れ難いなど・・・・店売り品は白くてきれい!・・・・でもやっぱり野生は美味しい!
この味噌汁はプロの味です!。
作り方
- 1
枯れ木や切り株に生えるエノキダケは見た目が悪いが味は良い。店売りの細いエノキダケとは格段に美味しいので冬の公園で探します
- 2
固めのヌメリのため、ゴミが離れにくいので水に漬け優しく動かして水を替え、繰り返してきれいにします。小分けにして冷凍保存。
- 3
2人分の味噌汁なのでこの量です。
- 4
小鍋に水600cc、キノコ、干し椎茸とダシ昆布は細かく割り、入れ、弱火で加熱開始し、沸騰まで弱火です。これで美味しくなる
- 5
沸騰したら中火にして5分ほど煮ますが、その間に味噌を溶かし入れ、味見して丁度美味しいところで火を止めます。
- 6
ネギを入れて完成です。とても上品で美味しいダシになりました。ダシの素は入れません!。
コツ・ポイント
必ず水にネギ以外の材料を入れ、弱火で加熱してください。沸騰まで弱火を守ります。美味しいダシを出すコツですね。野生エノキダケ+干し椎茸+ダシ昆布のトリオの旨みは上品です(^^)。店売りの白くて細いエノキダケを使うなら窓際に置いて半乾燥にします
似たレシピ
-
-
チチアワタケなど3種キノコとネギの味噌汁 チチアワタケなど3種キノコとネギの味噌汁
9月に里山で採れるチチアワタケ、ナラタケモドキと干し椎茸、ネギで美味しい味噌汁を作ります。9月限定の味覚です(^^) 福井のおじじ -
-
-
-
-
-
-
-
健康レシピ焼きえのきとネギで香ばし味噌汁 健康レシピ焼きえのきとネギで香ばし味噌汁
えのきを焼くと、歯ごたえ良く旨みも凝縮香ばしい焼きネギは体を温め風邪の引き始めにも 代謝UP健康お味噌汁 leafmama -
-
その他のレシピ