もんじゃ焼き(王道もち明太)

551Makochi
551Makochi @cook_40296460

王道のもち&明太子のもんじゃ焼き。シンプルながら実は奥が深い粉と水の割合。そして焼き具合。
黄金比はこれだ!…と思う。
このレシピの生い立ち
もんじゃなんて出来損ないのたこ焼きみたいやんかぁ〜とdisりつつお店で食べて感動して以来、自作の日々。関西にはもんじゃ焼きのお店が無に等しいので娘は私のもんじゃで育てました。娘は本場のもんじゃを求めて上京しクリームもんじゃを食べ比較不可…。

もんじゃ焼き(王道もち明太)

王道のもち&明太子のもんじゃ焼き。シンプルながら実は奥が深い粉と水の割合。そして焼き具合。
黄金比はこれだ!…と思う。
このレシピの生い立ち
もんじゃなんて出来損ないのたこ焼きみたいやんかぁ〜とdisりつつお店で食べて感動して以来、自作の日々。関西にはもんじゃ焼きのお店が無に等しいので娘は私のもんじゃで育てました。娘は本場のもんじゃを求めて上京しクリームもんじゃを食べ比較不可…。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人で1回分
  1. 【王道もち明太】
  2. キャベツ 約1/8
  3. 小麦粉 約大さじ1.5
  4. ウスターソース(イカリ) 約大さじ1.5
  5. (テフロン200、鉄250が目安) 200〜250cc
  6. 桜えび 小さじ1
  7. スルメイカ 約2本
  8. 切りもち 約1個
  9. 豚バラ薄切り 約2〜3枚
  10. ベビースターラーメン小袋 約1/2〜
  11. 明太子 2腹
  12. 黒胡椒 お好みで
  13. 塩昆布 お好みで

作り方

  1. 1

    【王道もち明太もんじゃ】
    ウスターソース味で具は定番のもち明太☆
    小麦粉とウスターソース、水は1:1:1カップが黄金比

  2. 2

    小麦粉とウスター大さじ1.5に水200ccを少しづつ溶く。

  3. 3

    桜えびを砕きながらいれて、

    スルメイカを裂くかカットしポイ!
    百円おつまみのでOK。

  4. 4

    キャベツをみじん切り。細めが食べ良い。
    切り餅もカットし、

    合わせた出汁に漬けておく。

  5. 5

    豚肉を細かくカットしておく。

    写真は2回戦目のお肉も入ってます。

  6. 6

    お手持ちの鉄板で焼き具合が変わります。
    鉄は水分の蒸発が早いので250ccを目安に☆
    テフロンは200cc。

  7. 7

    我が家は今回、テフロンを使用。
    表面がツルっとした素材がもんじゃに最適☆

  8. 8

    鉄板を熱して、豚肉を焼く。
    (お使いの鉄板に合わせて油をしいてください)

  9. 9

    汁を残して具材をドバっと。

    火加減は中火
    ヘラでコネコネ焼く。

  10. 10

    小麦粉が染み込んだ汁が具材にとろみをつけます。
    明太子も入れて捏ね焼き!

  11. 11

    土手を作り
    火加減を弱火

    残りの汁を先ずは半量投入。半量ね!

    グツグツしてきたら、手元のもんじゃヘラで混ぜ混ぜ…

  12. 12

    もってりしてきたら、内側から土手をくずしながら混ぜ…

    残りの汁を入れて

  13. 13

    土手を崩しながら混ぜる。

    もうこのまま絡ませながらトッピングして焼いて食べてもOK

  14. 14

    もっととろみを!を求めるなら
    ヘラでコネコネ焼き、広げる

  15. 15

    マヨネーズ、ベビースターをトッピングし、完成☆
    塩昆布もオススメ!

    黒胡椒をガリガリっとすると大人味!

  16. 16

    ※明太子は業務用のチューブが楽ちんでオススメ。安い方でプチプチ数の子?入りだと尚うまし!プチプチが美味い☆

コツ・ポイント

お手持ちの鉄板に合わせて水分量を200〜250ccで調整して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
551Makochi
551Makochi @cook_40296460
に公開
キャンプが趣味の43歳。生まれ育ちは大阪。手抜きから本格的、キャンプ飯等を覚書に記録出来ればと2021.10.08投稿スタート。甘いものは苦手。激辛料理が得意中の得意。タダの料理オタク。レシピ記載時の表現と文字数制限に悩まされる。
もっと読む

似たレシピ