ジャガイモのスープ~カルド・ヴェルデ~

メルカードポルトガル
メルカードポルトガル @mercadoportugal

カルド・ヴェルデ=北ポルトガルを代表するスープ。最後に加えるオリーブオイルの香りがとても効果的☆
このレシピの生い立ち
野菜そのものの美味しさを。固形スープやだしの素を使わなくても十分に美味しいスープのレシピです(^^)

※料理研究家、『家庭で作るポルトガル料理・魚とお米と野菜たっぷり』著者 丹田いづみさん提供レシピ。

ジャガイモのスープ~カルド・ヴェルデ~

カルド・ヴェルデ=北ポルトガルを代表するスープ。最後に加えるオリーブオイルの香りがとても効果的☆
このレシピの生い立ち
野菜そのものの美味しさを。固形スープやだしの素を使わなくても十分に美味しいスープのレシピです(^^)

※料理研究家、『家庭で作るポルトガル料理・魚とお米と野菜たっぷり』著者 丹田いづみさん提供レシピ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ジャガイモ 2~3個
  2. 玉ねぎ 1/2個
  3. 小松菜(*ケール、ほうれん草チンゲン菜でもよい) 数本
  4. ニンニク 1かけ
  5. ドライソーセージの輪切り 4枚
  6. オリーブオイル 大さじ2
  7. 仕上げ用オリーブオイル 適宜
  8. 塩・こしょう 適宜
  9. 700cc

作り方

  1. 1

    ジャガイモは一口大に切って水に5分ほどさらす。
    玉ねぎは薄切り、ニンニクは縦半分に切って青い芽を取り除く。

  2. 2

    小松菜は葉のみ千切りにする。

  3. 3

    鍋にオリーブ油と玉ねぎ、ニンニクを入れて火にかける。

  4. 4

    焦がさないように玉ねぎが柔らかくなるまで炒めて、ジャガイモと水、塩少々を加えて煮る。

  5. 5

    ジャガイモが柔らかくなったら火を止めて粗熱を取る。
    ミキサーにかけてなめらかなピュレ状にする。

  6. 6

    鍋に戻して塩・こしょうで味を調え、小松菜を加えて柔らかくなるまでさっと煮る。

  7. 7

    器にスープを入れてドライソーセージを1枚浮かべる。
    香りのよいオリーブオイルを少したらす。

  8. 8

    ※ポルトガルのCARMプレミアム有機エキストラヴァージンオリーブオイルがおすすめです。

  9. 9

    ※塩はポルトガルの塩職人が収穫した天日塩「プレミアム・シーソルト」が旨みたっぷりでおすすめです。

  10. 10

    ※本場では固いチリメンキャベツ(ケール)の細切りを一緒に煮ますが、手に入りにくければ小松菜などの青菜を千切りにして。

  11. 11

    ←写真はチリメンキャベツ(ケール)。ポルトガルの八百屋さんでは刻んだものも売っている。

コツ・ポイント

料理には調味料がとても大事ですが、特に塩は、そのものの旨みだけではなく、他の味を引き出し活かすという働きもあります。そして、南欧ではオリーブオイルも大事な調味料の一つ。
シンプルなスープだからこそ、旨みのある塩や香り高いオリーブオイルを☆

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
メルカードポルトガル
に公開
2001年より、品質の確かな有機エキストラヴァージンオリーブオイル、天日塩、純粋はちみつ、パプリカペースト、缶詰(イワシ、ツナ、ポルトガル人のソウルフード塩蔵干しダラ「バカリャウ」)、ワインなどを、ポルトガルの生産者から直輸入しています。楽しく美味しい食卓を応援します!「メルカード ポルトガル」で検索してみてください!https://www.m-portugal.jp/
もっと読む

似たレシピ