いもようかん・ラムクリーム添え

ヒガマツ大学食育学部 @cook_40103343
赤井市民センター主催「管理栄養士が教える体がよろこぶ料理教室」紹介レシピです
エネルギー:205Kcal 塩分:0.1g
このレシピの生い立ち
レシピ:東松島市健康推進課
いもようかん・ラムクリーム添え
赤井市民センター主催「管理栄養士が教える体がよろこぶ料理教室」紹介レシピです
エネルギー:205Kcal 塩分:0.1g
このレシピの生い立ち
レシピ:東松島市健康推進課
作り方
- 1
ボウルに生クリームを入れ7分立てにホイップし、砂糖とラム酒を加えます。ボウルごと冷蔵庫で冷やしておきます。
- 2
型より一回り大きなラップを型の底に敷きます。
- 3
さつまいもは皮をむき、厚さ1cmの輪切りにしてたっぷりの水で10分程茹でます。
- 4
火が通ったら茹で汁を捨て、弱火にし、鍋をゆすりながら水気をとばします。芋が粉をふいてきたら火を止め、砂糖、牛乳を加えます
- 5
芋が温かいうちにフォークの背で細かく潰します。型に入れて表面を平らにならします。
- 6
冷蔵庫で1時間程冷やし固め、ラップごと取り出して、8等分に切ります。
- 7
皿にいもようかんを盛り付け、ラムクリームを添えてできあがりです。
コツ・ポイント
食物繊維がとれる大人のおやつです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20443226