美味!餡掛け茶碗蒸し
蒸し器がなくても美味しい茶碗蒸しができる!
このレシピの生い立ち
産後サポートで作ってもらった茶碗蒸しが美味しかったので備忘録。
作り方
- 1
卵をよくといて、水で濡らしたザルで濾す。常温まで冷ましただし汁と酒を入れてやさしく混ぜ、耐熱皿に入れる。
- 2
ささみに酒をかけ①に入れる。
深さのある鍋でアルミホイルと水1cm程度を設置し火にかける(写真参照)。 - 3
②の水が温まったら耐熱皿を入れて蓋をする。火は中火〜弱火。
15分前後加熱して、箸でお皿を動かしプルプルになったら完成。 - 4
[餡掛けソース]
★を沸騰させて人参が柔らかくなるまで茹で、水溶き片栗粉を入れてとろみをつけたら完成。 - 5
③に④をかけて召し上がれ。
コツ・ポイント
餡掛けは水分の量に合わせて水溶き片栗粉の量を調整してください。
餡掛けなしの場合は①に塩を入れて好みの塩っけに。
似たレシピ
-
-
-
-
-
明太とろみ餡掛け茶碗蒸し 明太とろみ餡掛け茶碗蒸し
No3495明太とろみ餡掛け茶碗蒸し明太子をとろみ餡にした茶碗蒸!せいろや蒸し器が無くても、深めの鍋と蓋があれば茶碗蒸しが簡単にできる。 KitchenGP -
-
-
-
-
かに缶で簡単♪あんかけ茶碗蒸し♪ かに缶で簡単♪あんかけ茶碗蒸し♪
しいいたけ嫌いな家族がいるので、しいたけを具材、だしもなしの茶碗蒸しです♪缶詰なのに 料亭みたいな味になります♪♪♪ yukasakura
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20444275