下仁田ねぎのカツとじ煮

akkey-y @akkey
玉ねぎや長ねぎで作ることが多いカツとじ煮を下仁田ねぎで作りました。
味つけはめんつゆで簡単。
このレシピの生い立ち
下仁田ねぎをたくさん頂いたのですが、青い部分が意外とすぐに黄色くなってしまいます。
なのでたっぷり食べたいなと思いカツとじのねぎすべてを下仁田ねぎにしてみました。
下仁田ねぎのカツとじ煮
玉ねぎや長ねぎで作ることが多いカツとじ煮を下仁田ねぎで作りました。
味つけはめんつゆで簡単。
このレシピの生い立ち
下仁田ねぎをたくさん頂いたのですが、青い部分が意外とすぐに黄色くなってしまいます。
なのでたっぷり食べたいなと思いカツとじのねぎすべてを下仁田ねぎにしてみました。
作り方
- 1
カツはひと口大に切る。
下仁田ねぎは皮をむき、青い部分の傷んでいるところ以外すべて1cm厚さの斜め切りにする。 - 2
親子鍋などの小さくて浅めの鍋かフライパンに水とめんつゆを入れてちょうどいいくらいの味付けにする。
- 3
火にかけ沸騰したらねぎとカツを加えて煮る。
卵を軽く溶きほぐす。 - 4
すぐに食べる場合は好みの汁気の残り具合に、お弁当にする場合は汁気がほとんどなくなるまで煮たら卵を流し入れてフタをする。
- 5
火を弱めて30秒~加熱し、卵が好みの固まり具合になったらすぐに火を止めご飯の上に乗せる。
春菊や三つ葉を散らして完成。
コツ・ポイント
卵は少し生っぽいかな?くらいで火を止めるほうが余熱でも火が通るのでおすすめです。
お弁当にする場合は卵にはしっかり火を通してから冷まし、ご飯も冷めたものの上に乗せてください。
(サルモネラなどの食中毒を避けるため)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20444869