ナッツとフルーツジャムのパン

カフェRosie
カフェRosie @cook_40169405

ビールで作った、もっちりボリュームのあるパンです。
このレシピの生い立ち
ビールを飲む人が居なくて、余っていたので、大好きなパンに入れました。

ナッツとフルーツジャムのパン

ビールで作った、もっちりボリュームのあるパンです。
このレシピの生い立ち
ビールを飲む人が居なくて、余っていたので、大好きなパンに入れました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

16個分
  1. ビール 350cc〜
  2. 強力粉 600g
  3. 薄力粉 200g
  4. ドライイースト 7g
  5. ☆塩 7g
  6. ☆はちみつ 100g
  7. ☆パン用スキム 2袋
  8. お好みのジャム 適宜
  9. レモンピール(あれば) 30g
  10. ミックスナッツ 100g
  11. オリーブオイル 80g
  12. 生地が硬すぎる場合の水か牛乳 適宜

作り方

  1. 1

    ミックスナッツを乾煎りして細かく刻む

  2. 2

    強力粉、薄力粉をボールに入れて混ぜ、☆を乗せていく

    塩とイーストは離して入れる

  3. 3

    35℃位には温めたビールを④のイーストの辺りに入れて、ゴムベラで混ぜる

  4. 4

    大体混ざったら、オリーブオイルとナッツ、レモンピールを入れて混ぜ、手でベタつきが無くなるまで10分位捏ね続ける

  5. 5

    ひとまとまりにして濡布巾を掛けてラップをしてレンジ40℃で1時間位1.5〜2倍になるまで発酵させる

  6. 6

    発酵後ガス抜きをして粉を撒いた台に移し、スケッパー で16等分にして丸め、濡布巾、ラップをして20分位ベンチタイムをとる

  7. 7

    ベンチタイム後、麺棒で直径12〜13cm位に広げ、中心にお好みのジャムをティースプーン1杯程度乗せて包み、しっかり閉じる

  8. 8

    閉じ目を下にしてクッキングシートを敷いた天板に置きレンジなどで2次発酵させる

  9. 9

    オーブンを210℃で予熱する

    ドリュールを塗る

  10. 10

    20分程焼く

  11. 11
  12. 12

    2種チーズのプチパン
    今回は温めたビールに酒粕50gほどを溶かしたものを使いました
    チーズ、黒胡椒、ローズマリーは適宜

  13. 13

    ベンチタイム後、小さく切ったクリームチーズ、黒胡椒、ローズマリーを練り込み更にチェダーチーズを包んで2時発酵、以下同様

  14. 14

    レーズンとクリームチーズのプチパン(レーズン、クリームチーズは適宜)
    生地、ベンチタイム後の作り方は12.13参照

  15. 15

    クリームパン
    生地にはパイン缶の水分を絞ったものと乳清をビール代わりに、ラム酒で香り付けしたカスタードを包みました。

  16. 16

    レーズンパン
    ビールの代わりに酎ハイで。

  17. 17

    大豆の水煮で作った餡を包んだ白あんパン。

  18. 18

    手作りチョコクリームのパン

  19. 19

    甘栗たっぷりパン
    生地に粗く刻んた甘栗を練り込んで。

  20. 20

    ピスタチオを練り込んだパン
    サーモンフライを挟んで。

コツ・ポイント

生地が硬すぎる場合はビール(人肌に温めた水か牛乳)を少し増やして下さい。
生地が硬めで伸びにくいため、整形が難ししいのでジャムは少な目で飛び出さないようにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
カフェRosie
カフェRosie @cook_40169405
に公開
お料理のいろはも知りませんが、レシピを考えて作る事がとても楽しいです。ほとんど大好きなケーキとパスタですが…なかなか納得いくものができないのですが、つくれぽを頂けれる皆さま、本当にありがとうございます。励みになっています。自己満足だけでなく、色々な方々のお役に立てるレシピを考えられたらと思います。
もっと読む

似たレシピ