かもステーキ

新潟市 @maika_niigata
新潟市西蒲区産野ガモを使ったステーキです♪
このレシピの生い立ち
潟東猟友会の会長さんから、「かも肉はステーキが一番おいしい!」と教えていただいたので贅沢にもステーキにしてみました。今回はねぎダレをつけましたが、何もつけず塩こしょうの味付けのみで食べればかも肉のうまみをより強く感じることができます!
かもステーキ
新潟市西蒲区産野ガモを使ったステーキです♪
このレシピの生い立ち
潟東猟友会の会長さんから、「かも肉はステーキが一番おいしい!」と教えていただいたので贅沢にもステーキにしてみました。今回はねぎダレをつけましたが、何もつけず塩こしょうの味付けのみで食べればかも肉のうまみをより強く感じることができます!
作り方
- 1
かも肉に塩こしょうを振り、しばらく置いておく。
- 2
フライパンを熱し、かも肉の皮面を下にして、焼き目がつくまで焼く。
- 3
かも肉を裏返し、5分ほど焼く。(焼きすぎ注意!)
- 4
かも肉をアルミホイルで巻き、フライパンに戻す。蓋をして20分程度そのままにしておく。
- 5
ねぎダレを作る。長ねぎをみじん切りにする。
- 6
フライパンにごま油を熱し、長ねぎをよく炒める。
- 7
塩、おろしにんにくを加えて味を調える。
- 8
(4)のかも肉を取り出し、食べやすい大きさにスライスする。
- 9
お好みでねぎだれをつけて食べる。
コツ・ポイント
(4)でフライパンにかも肉を戻した後は、火はつけずに余熱で火を通しましょう。火を通しすぎるとかも肉は固くなってしまうので注意が必要です。
似たレシピ
-
安い外国産牛が…ジューシー柔らかステーキ 安い外国産牛が…ジューシー柔らかステーキ
炊飯器を使った真空低温調理のステーキです。安いアメリカ産・オーストラリア産などのステーキ肉でも、柔らかく仕上がります。 おみつさん2 -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20449571