作り方
- 1
タッパーに薄く油を塗る。
※塗らなくても出来ますが、生地が容器にくっつきます。 - 2
卵2こをタッパーに割り入れ、水も加えてよく混ぜる。
- 3
ふんわりラップをして600wのレンジで3分チン!
表面がまだ生なら10秒ずつ追加。 - 4
余熱でも固まるので、ちゃんと粗熱が取れるまで冷ます。
※離乳食の場合はしっかり加熱し、半熟のものは与えないでください! - 5
箸でこのように切ることで、まな板も包丁もいらず洗い物が減る!
見た目は悪いですが…自宅であげる分には全然よし!(笑) - 6
※2020/4/23 レシピ改訂(水 大さじ2 追記)
コツ・ポイント
砂糖や納豆、柔らかくして刻んだ野菜を混ぜるのもおすすめ!
似たレシピ
-
レンジで簡単たまごやき◇手づかみ離乳食 レンジで簡単たまごやき◇手づかみ離乳食
離乳食に。全卵クリアののちはずっと使えます♪厚さ大きさを変えて手づかみ&フォーク練習にも~しかも洗い物ゼロ♪ aska_ -
【離乳食後期】レンチン手づかみ卵焼き 【離乳食後期】レンチン手づかみ卵焼き
油なし!調味料なし!手づかみで綺麗に食べてくれる卵焼きです。おかずはこれのみでもOK!外でのランチにも重宝します。 ノースのんのん -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20449922