かりふわイワシの簡単南蛮漬け

cookjay @cook_40037567
イワシを焦がさずに揚げ焼きする事で、小骨まで食べられる。甘酢で食欲増進にも。
このレシピの生い立ち
イワシが旬で安く手に入った。スーパーの魚屋で3枚おろしにしてもらったので、手間も省けてよかった。
かりふわイワシの簡単南蛮漬け
イワシを焦がさずに揚げ焼きする事で、小骨まで食べられる。甘酢で食欲増進にも。
このレシピの生い立ち
イワシが旬で安く手に入った。スーパーの魚屋で3枚おろしにしてもらったので、手間も省けてよかった。
作り方
- 1
人参、玉ねぎを細切りにし、塩で揉み、水気を出して、ペーパーで取る。●を混ぜ漬け汁を作り、そこに人参、玉ねぎを入れる。
- 2
混ぜ合わせた野菜と汁は、平皿やバットに入れておく。
- 3
イワシは3枚おろしを使い、軽く塩、こしょうをし、水気をペーパーで取った後、片栗粉を両面に軽くつける。
- 4
イワシの皮の面から揚げ焼きにする。油の温度は片栗粉を入れるとパッと散る程度に。身の面が白っぽくなってきたら返す。
- 5
揚げ上がったイワシを汁につけて完成。食べる前にかけるとカリッとした食感が残り、つけておくと衣に汁がしみる味わいに。
コツ・ポイント
イワシを一人前で2枚用意し、一枚はふつうに、もう一枚は長めに揚げることで違う食感が楽しめる。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20451878