漬け卵黄(#002)

ズミオ
ズミオ @cook_40292987

家にある材料で簡単おつまみ。ご飯にかけて良し、そのまま食べて良しの万能選手。
このレシピの生い立ち
卵を使ったおつまみを考えていた中で、わりと賞味期限が早いめんつゆを有効活用できるものとして考えました。

漬け卵黄(#002)

家にある材料で簡単おつまみ。ご飯にかけて良し、そのまま食べて良しの万能選手。
このレシピの生い立ち
卵を使ったおつまみを考えていた中で、わりと賞味期限が早いめんつゆを有効活用できるものとして考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分(4個)
  1. 4個
  2. めんつゆ 100ml
  3. 刺身醤油 100ml

作り方

  1. 1

    タッパーにめんつゆと刺身醤油を入れ混ぜ合わせます。*今回は「伊吹いりこのめんつゆ」と「特撰さしみ醤油(坂長商店)」。

  2. 2

    小さいボウルに卵を用意します。ボウルでなくても似たような容器であればかまいません。

  3. 3

    殻を割って卵黄のみを取り出します。スプーンで丁寧にすくうと良いかもしれません。

  4. 4

    混ぜておいためんつゆと刺身醤油の中に、先ほどの卵黄を慎重に入れます。卵黄が浸るぐらいであればOK。

  5. 5

    冷蔵庫で一晩寝かせます。写真は一晩寝かせた状態のもの。硬さのお好みにあわせて、寝かせる時間を延ばしてください。

コツ・ポイント

酒の肴に合う濃い味付けとなるように、めんつゆと刺身醤油、いづれもかなり甘いものにしています。あっさりが好みの方は普通のめんつゆと濃口醤油の方が良いかもしれません。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ズミオ
ズミオ @cook_40292987
に公開
こんな世の中なんで、家で簡単にできるものは家で作ってみようかと。基本はスーパーマーケットとかで手に入る材料を使った酒の肴です。しかも40歳おっさんができる範囲で、です。備忘録代わりに。
もっと読む

似たレシピ