さつまいものシナモンロール

冷蔵庫レスキュー隊
冷蔵庫レスキュー隊 @cook_40296343

さつまいものホクホクとした甘さとシナモンの香りが合う。薄力粉入りで外カリ中ふんわりのシナモンロールができあがった。
このレシピの生い立ち
さつまいもが結構あるけどスイートポテトばっかりじゃなーとパンを焼く。母さんがシナモンロール好きなので甘めのものに。ハロウィンの時に余った粉糖を使ったからオレンジ色だけど多分まっちろのほうが美味しそうだよね。

さつまいものシナモンロール

さつまいものホクホクとした甘さとシナモンの香りが合う。薄力粉入りで外カリ中ふんわりのシナモンロールができあがった。
このレシピの生い立ち
さつまいもが結構あるけどスイートポテトばっかりじゃなーとパンを焼く。母さんがシナモンロール好きなので甘めのものに。ハロウィンの時に余った粉糖を使ったからオレンジ色だけど多分まっちろのほうが美味しそうだよね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. パン生地
  2. 強力粉 150g
  3. 薄力粉 120g
  4. 牛乳 120〜ml
  5. 砂糖 12g
  6. バター 30g
  7. 1g
  8. ドライイースト 2g
  9. スキムミルク 6g
  10. フィリング
  11. さつまいも 230g
  12. バター 20g
  13. はちみつ 8g
  14. 砂糖 60g
  15. シナモン 10〜g
  16. 牛乳 100〜ml

作り方

  1. 1

    パン生地の素を全部入れてとにかく捏ねる。薄力粉が入ってとってもぶちぶち切れまくるのでまとめるのが大変。

  2. 2

    大体3、40分くらい捏ね続け頑張ってグルテンを繋げる。捏ね上がっても艶やかにはならず、肌荒れして感じになる。

  3. 3

    牛乳の量が不定なのはちょっとずつ調節したから。あまりに生地が硬すぎた場合は少しずつ足しながら柔らかくしていく。

  4. 4

    40℃で50分発酵。その間にフィリングを作る。

  5. 5

    さつまいもは皮を剥いてレンチン10分。熱いうちに潰してバターと砂糖を加えて溶かす。

  6. 6

    その他の具材も入れる。牛乳はフィリングが色も硬さもピーナッツバターみたいになるくらいまで調節する。

  7. 7

    発酵し終わった生地をガス抜きし、丸め直したら長方形に伸ばす。隅々までフィリングを塗って丸める。

  8. 8

    閉じ目を摘んでしっかりくっつける。6等分して耐熱容器に並べ今度は20分発酵。

  9. 9

    膨らんだらオーブンを180℃に予熱して20分焼く。

  10. 10

    粉糖と砂糖を水で溶かしてグレーズを作っておき、焼き上がったパンにかける。

コツ・ポイント

非常にグルテンが繋がりにくいので擦り付けるようにして捏ねる。叩き捏ねは打ちつけるというよりは生地を使って殴る感じ。フィリングのお芋さんは粒感を残しても美味しい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
冷蔵庫レスキュー隊
に公開
お菓子作りが好きです。冷蔵庫の余り物やややへたり気味な野菜たちも美味しく食べるべく、レシピを使い回すよ!美味しいものを入れれば自然と美味しくできるの法則に則って目分量で調理するよ!最近、料理よりも写真の撮り方を勉強した方がいいのではと思い始めた。
もっと読む

似たレシピ