クセになる美味さ♫ジャージャー麺 炸醤麺

本格ジャージャー麺です♫
コクのある肉みそ♫
このレシピの生い立ち
韓国の黒味噌を使うとより本格的ですが、甜麺醤でも充分コクのある味わいに仕上がります。
クセになる美味さ♫ジャージャー麺 炸醤麺
本格ジャージャー麺です♫
コクのある肉みそ♫
このレシピの生い立ち
韓国の黒味噌を使うとより本格的ですが、甜麺醤でも充分コクのある味わいに仕上がります。
作り方
- 1
干し椎茸を水で戻します。時間がない場合はラップをして電子レンジで加熱してください。生しいたけ使用ならそのまま工程6へ。
- 2
きゅうりは千切りします。
- 3
長ねぎは縦に切り込みを入れて開いて平らにして千切りしたら水にさらします。
- 4
長ネギの芯の部分はみじん切りにします。
- 5
にんにくをすりおろします。
- 6
戻した椎茸をみじん切りにします。戻し汁は捨てないでください。
- 7
まずは【肉みそ】を作ります。フライパンにサラダ油大2を入れて中火にかけます。
- 8
豚ひき肉を入れます。最初は触らずにそのまま少し焼き色がつくまで焼きます。
- 9
焼き色が付いたら、ひっくり返すように反対面も焼きます。
- 10
ある程度焼き色が付いたら、全体を炒めます。ひき肉から出た油が濁らなくなるまで炒めてください。
- 11
醤油、酒、みりんを入れて炒め合わせます。
- 12
甜麺醤を入れてさらに炒め合わせます。
- 13
焦がさないように炒め、水気が飛んだら炒め上がりです。
お皿に取り出しておきます。 - 14
同じフライパンにサラダ油小1を入れて中弱火にかけます。ひき肉から出た油が少ない場合には小1の油を追加してください。
- 15
おろしにんにく、長ねぎと椎茸のみじん切り、甜麺醤大3豆板醤小1を入れてじっくり炒めます。炒めることでコクがでます。
- 16
5分ほど炒めたら玉ねぎのみじん切りを入れてやや透き通る程度に炒めたら【スープ】の材料をすべて入れます。
- 17
沸騰したら、取り出しておいた肉みそを入れてかき混ぜて、再び沸騰したら火を止めます。
- 18
火を止めたら水溶き片栗粉をとろみ具合を見ながら徐々に回し入れてよくかき混ぜてから再び中火にかけて沸騰させます。
- 19
麺を表示通りに茹でます。
- 20
ボウルに【麺の下味】材料をすべて入れてかき混ぜておき、茹で上がった麺を入れてよく絡めます。
- 21
下味を絡めた麺を皿に盛り、18のあんと千切りきゅうり、3の白髪ねぎを盛り付けたら完成です!
- 22
あんかけたっぷりの分量なので、翌日温め直してご飯にかけても美味しいです!
コツ・ポイント
【肉みそ】は、あんかけにしてご飯にかけたり、野菜と炒めたり、冷奴の薬味にしたり万能です。
冷蔵庫で1週間は日持ちするのでたくさん作り置きしておくのもgood♫
水溶き片栗粉は全部使わなくてもOKです。とろみ加減をみながら調節してください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
本格★ジャージャー麺(焼きそば麺)夏にも 本格★ジャージャー麺(焼きそば麺)夏にも
肉みそは長年かけてたどり着いた味♡焼きそばの麺と肉みそが良く絡みます2015年9月【ジャージャー麺】カテゴリに承認♡ みちぽんぽん -
醤油ラーメンにのせて食べるジャージャー麺 醤油ラーメンにのせて食べるジャージャー麺
よく行くラーメン屋のジャージャー麺を再現してみました。ふつうのと違って醤油ラーメンにとろみのある辛肉味噌をのせるのが特徴おとーやんだよ
その他のレシピ