つみれのすまし汁

新潟県
新潟県 @cook_40299163

スーパーで簡単に買える魚のレシピです。普段買わず、調理に慣れない魚でも簡単に色々な料理ができちゃいます!!
このレシピの生い立ち
出典:新潟県水産課 https://bit.ly/2ZcUyCo
作って簡単!食べて美味しい!!お家で魚料理が楽しめる!みなさんの「おさかなライフ」を応援します☆簡単で美味しいおさかな料理のレシピを紹介しています。

つみれのすまし汁

スーパーで簡単に買える魚のレシピです。普段買わず、調理に慣れない魚でも簡単に色々な料理ができちゃいます!!
このレシピの生い立ち
出典:新潟県水産課 https://bit.ly/2ZcUyCo
作って簡単!食べて美味しい!!お家で魚料理が楽しめる!みなさんの「おさかなライフ」を応援します☆簡単で美味しいおさかな料理のレシピを紹介しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分以上
  1. つくね
  2. イナダ 半身(約400g)
  3. 長ねぎ 10cm
  4. 生姜チューブ 大さじ1
  5. 味噌 大さじ1
  6. 大さじ1
  7. みりん 大さじ1
  8. 小麦粉 大さじ1
  9. すまし汁
  10. あごだし 適量
  11. 醤油 少々
  12. 少々
  13. 砂糖 少々
  14. 具材(お好みで) にんじん、大根、長ねぎ等

作り方

  1. 1

    鍋に水とあごだしを入れ、にんじん・大根・長ねぎを入れて沸騰させる。

  2. 2

    つみれの材料を包丁でしっかりとたたく。

  3. 3

    つみれを丸めて、沸騰している鍋に入れて煮込む。

  4. 4

    アクをとり、野菜が煮えたら醤油と酒で味を調えて、出来上がり!!

コツ・ポイント

つみれに使用されているイナダは出世魚で、80cmを超えるとブリと呼ばれます。
中でも寒い冬に佐渡で獲れる天然の寒ブリは、脂が乗り切った絶品です。佐渡寒ブリについて詳しくはこちらを参照☆https://bit.ly/3G8G7zG

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
新潟県
新潟県 @cook_40299163
に公開
新潟県には、豊かな自然に加え、生産者の創造力と努力によって生みだされた、おいしい農林水産物がたくさん!このキッチンでは、「食の宝庫 新潟」を全力で楽しむ、料理レシピを公開しています!毎日の食卓を美味しいレシピで彩ってみませんか?おめさん、いっぺごと食いなせや~(*´3`)-з
もっと読む

似たレシピ