いかと白身魚のブイヤベース

takuchin @cook_40257376
香味野菜がたっぷりのいかとシーフードのブイヤベース
このレシピの生い立ち
いかがあったので、作ってみました。しかし、イカ墨も入れたら、スープが黒くなってしまいました(;ω;)
いかと白身魚のブイヤベース
香味野菜がたっぷりのいかとシーフードのブイヤベース
このレシピの生い立ち
いかがあったので、作ってみました。しかし、イカ墨も入れたら、スープが黒くなってしまいました(;ω;)
作り方
- 1
ニンニク、玉ねぎ、セロリ、にんじん、ネギなど味の濃い野菜をみじん切りにする
- 2
ニンニクをたっぷりのオリーブオイルで炒めて、セロリやにんじんを柔らかくなるまで炒める
炒めたら一旦、お皿にあげておく - 3
シーフードはたら、アサリ、いか、タコ、エビ
イカはワタを取って切っておく
イカ墨、わたは、除くとスープの色がきれいになる - 4
野菜を炒めたフライパンにオリーブオイルを足して、シーフードの皮目から炒めて、エルブドプロバンスで香り付けする
- 5
焼き色がついたら、たっぷりの白ワインを入れてフタをして蒸し焼きにする
- 6
炒めたシーフードのうち、アサリ、いか、たこ、エビを取り出しておく
- 7
残りのタラなどに炒めた野菜にざく切りトマトを足して、コンソメスープを入れて煮る
- 8
柔らかくなったら、野菜、タラを潰して、ザルなどで、こす
ザルを使って、すり潰すとピューレみたいになる - 9
こしたスープに塩で味を整えて、コンソメスープでなめらかさを調整する
- 10
取り出したシーフードを戻して煮て、シーフードの出汁をスープの取り込む
- 11
アリオソース
マヨネーズ、オリーブオイル、チューブニンニクを混ぜる - 12
お皿に盛り付けて、アリオソースとフライパンを焼いてのせて、出来上がり
コツ・ポイント
セロリは筋や皮を剥いておくと、炒めたあと、潰しやすい
セロリとにんじんは大事
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
牡蠣とえびのブイヤベース ストウブ蒸し煮 牡蠣とえびのブイヤベース ストウブ蒸し煮
地元の牡蠣が手に入りました 加熱用なので贅沢に牡蠣のジュースいっぱいブイヤベースにしました。ストウブで重ね煮にしました えんちょうさん -
白身魚とあさりのコクうま和風ブイヤベース 白身魚とあさりのコクうま和風ブイヤベース
いつも白ワインで作っているブイヤベースを清酒で作り、和な野菜やお醤油も加えて和風に仕上げました*清酒効果でコクうま~* 小春mama
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20465521