冷凍パイシートを使ったミニマロンパイ

cremson
cremson @cook_40132916

きゃらめるみるくさんがcottaに掲載された「簡単‼︎濃厚マロンパイ」にヒントを得て、自分流にアレンジしてみました
このレシピの生い立ち
毎年年末にかつて世話になった同僚達に焼菓子の詰め合わせを贈ることにしています。今年の詰め合わせに入れる品目のため、マチ付ガス袋に無理なく収まる一品として考えました

冷凍パイシートを使ったミニマロンパイ

きゃらめるみるくさんがcottaに掲載された「簡単‼︎濃厚マロンパイ」にヒントを得て、自分流にアレンジしてみました
このレシピの生い立ち
毎年年末にかつて世話になった同僚達に焼菓子の詰め合わせを贈ることにしています。今年の詰め合わせに入れる品目のため、マチ付ガス袋に無理なく収まる一品として考えました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

Φ6cmセルクル9個分
  1. 冷凍パイシート(18cmx18cm) 4枚
  2. マロンクリーム 60g
  3. 無塩バター 24g
  4. 粉糖 24g
  5. 18g
  6. アーモンドプードル 24g
  7. ラム酒(ダークラム) 4ml
  8. 剥き栗 294g
  9. ★三温糖 90g
  10. ★水 80cc
  11. ラム酒(ダークラム) 15ml

作り方

  1. 1

    ◆下準備
    まず冷凍パイシート2枚からΦ6cmの円形シートを計18枚型抜きする

  2. 2

    ドーム成形用に使用するのは、かつて仕事で使っていた発光ガジェットのドームカバー

  3. 3

    2で型抜きした円形シート9枚を3のドームカバーに貼り付けて伸ばし、冷凍しておく。残りの9枚はそのまま冷凍しておく

  4. 4

    もう2枚の冷凍パイシートは、幅5mmの短冊状に切ったものを27本取る

  5. 5

    そのうち9本にはパレットナイフを使って等間隔に切り込みを入れておく

  6. 6

    剥き栗の殻を取る。9個分のパイに入れる必要数は18粒だが、袋を開けたら40粒ほどあったので、まとめて下味をつける

  7. 7

    鍋底に6を敷き詰め、★を全部入れて弱火にかける

  8. 8

    クッキングシートで落し蓋をして15〜20分ほど煮詰め、蓋をしてその後一晩置く

  9. 9

    ◆フィリング
    室温に戻しておいた無塩バターとマロンクリームを合わせてよく練り混ぜる

  10. 10

    粉糖を合わせてさらによく練り混ぜる

  11. 11

    卵を解いて4〜5回に分けて少しずつ10に加えよく混ぜ合わせる

  12. 12

    アーモンドプードルをふるいにかけて11に加え、よく混ぜ合わせる

  13. 13

    混ぜ上がったクリームを絞り袋に詰める

  14. 14

    一晩寝かせておいた8はこんな感じ

  15. 15

    ザルに受けて水分を取っておく

  16. 16

    ◆アセンブリ
    Φ6cmセルクルの内側に19cmx3.5cmの短冊状に切ったクッキングシートを貼り付ける

  17. 17

    円形に型抜きしたパイ生地をはめ込む

  18. 18

    縁に卵(分量外)を塗る

  19. 19

    短冊状に切っておいたパイ生地をセルクルの縁に沿って円形に貼り付ける。これを2段重ねる

  20. 20

    9個全部に19の処理を行い、その上から卵を塗る

  21. 21

    13を中央に絞り出す

  22. 22

    15を2粒ずつその上に盛り付ける

  23. 23

    その上に13を絞り出す

  24. 24

    冷凍しておいた3をドームカバーから剥がす

  25. 25

    24の中央を指で押し伸ばし、ひっくり返して23の上に被せる。その後縁を箸の柄を使ってしっかり押し付ける

  26. 26

    押し付けた縁の部分に爪楊枝を差し込んで生地が浮かないようにしっかり押し込む

  27. 27

    爪楊枝を差し込んだ縁の部分に卵を塗り、その上にぴったり重ねるようにして切り込みを入れたパイ生地の短冊を貼り付ける

  28. 28

    9個全部に切り込みを入れた短冊を貼り付けたら表面全体に卵を塗る。

  29. 29

    オーブンを210℃に予熱する。200℃に設定して25分焼成する

  30. 30

    セルクルを外し、ケーキクーラーの上で冷ます

  31. 31

    短冊2段重ねにしたおかげで十分な高さに膨れ上がった

  32. 32

    切った断面はこんな感じになりました

  33. 33

    クリスマス専用ガス袋に個装して出来上がり

  34. 34

    余った冷凍パイシートは成形し直して、残った栗を刻んでアンコと一緒に詰め込んでマフィンカップで焼きました

コツ・ポイント

短冊状に切ったパイ生地をセルクルの内側に沿ってねじれないように貼り付ける際は、図工用の絵筆を使って卵を塗りながら筆の先で生地を押し付けるようにすると綺麗に張り付きます

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
cremson
cremson @cook_40132916
に公開
妻の入院がきっかけとなってスイーツ作りにのめり込み始めた還暦過ぎのオッさんです。スポンジケーキ、タルト、ムースやレアチーズケーキ作りにせっせと取り組んでおります。怖いもの知らずのど素人ですので、いろいろ思いつきてチャレンジするネタのレシピを、あれこれと紹介させていただきたいと思います。ハンドルネームのcremsonはかつて企画・開発したLSIの名前です。crimsonの綴り間違いではありません。
もっと読む

似たレシピ