野菜の甘辛ロール

埼玉県幸手市
埼玉県幸手市 @sattecity

野菜たっぷりメニューです
このレシピの生い立ち
広報さっての「げんきアップメニュー」で紹介されたレシピです。

野菜の甘辛ロール

野菜たっぷりメニューです
このレシピの生い立ち
広報さっての「げんきアップメニュー」で紹介されたレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚ロース薄切り   2枚(100g)
  2.  A おろしにんにく   2g
  3.  A 塩          少々
  4. なす 約1本(60g)
  5. まいたけ 40g
  6. 青じそ 2枚
  7. 小さじ1
  8.  B 醤油    小さじ1と1/3
  9.  B 砂糖       小さじ1
  10.  B 酒 小さじ1
  11. 七味とうがらし お好みの量
  12. 付け合わせキャベツ 60g

作り方

  1. 1

    なすは細く縦長に切り、舞茸はほぐす。巻きやすいように、電子レンジで加熱し、少しやわらかくする。(600Wで約20秒)

  2. 2

    青じそは軸を切り落とし、キャベツは千切りにして、水にさっとくぐらせ、水気を切っておく。

  3. 3

    豚肉を広げ、Aのにんにくを塗って、塩を振り、青じそ→なす→舞茸の順にのせる。

  4. 4

    フライパンに油を熱し、③の巻き終わりを下にして焼く。火が通ったら混ぜ合わせたBを加えて味付けをする。

  5. 5

    付け合せのキャベツと一緒に盛り付け、お好みで七味唐辛子を振る。
    (1人前 446Kcal)

コツ・ポイント

豚肉にお好みの野菜やきのこを巻いて、ボリュームアップ。少ない調味料でもおいしく仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
埼玉県幸手市
に公開
幸手市の管理栄養士が、広報さっての「げんきアップメニュー」で紹介しているオリジナルレシピや季節のメニューなどを掲載しています。幸手市は、関東有数の桜の名所「権現堂桜堤」は約1000本のソメイヨシノがおよそ1kmにわたり咲き誇ります。また、米どころの幸手は、日本一美味しいお米として幕府に上納された「白目米」の発祥の地とされています。幸手で収穫された米は市内の学校給食で使われたり、ふるさと納税の返礼品にもなっています。
もっと読む

似たレシピ