大人も子供も!ブリの炊き込みご飯

☆happyごはん☆
☆happyごはん☆ @cook_40140122

お魚嫌いのうちの子供でも、このご飯は食べてくれます。ブリがフワフワに炊き上がるので、お魚嫌いのお子さんに是非どうぞ!
このレシピの生い立ち
美味しいブリを買ったので、折角だからお魚嫌いの子供にも食べてほしいな…と、臭みを抜く下処理を丁寧にしたレシピを考えました。

大人も子供も!ブリの炊き込みご飯

お魚嫌いのうちの子供でも、このご飯は食べてくれます。ブリがフワフワに炊き上がるので、お魚嫌いのお子さんに是非どうぞ!
このレシピの生い立ち
美味しいブリを買ったので、折角だからお魚嫌いの子供にも食べてほしいな…と、臭みを抜く下処理を丁寧にしたレシピを考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 2合
  2. ブリ(養殖) 2切れ
  3. 生姜 20g
  4. お酒 大さじ4
  5. お醤油 大さじ2
  6. 茅乃舎だしパック(袋を破いて) 小さじ1

作り方

  1. 1

    ブリの切り身の余計な血や汚れを一旦キッチンペーパーで拭き取ります。

  2. 2

    塩(分量外)を振って、10分ほど置きます。

  3. 3

    10分置いたら、もう一度キッチンペーパーでブリの表面を押さえます。

  4. 4

    軽く浸るくらいまで酒(分量外)を振りかけ、15分〜1日ほど冷蔵庫に入れて漬けておきます。

  5. 5

    米は洗ってザルにあげておきます。(無洗米の場合は、そのままでok)

  6. 6

    お酒大さじ4、お醤油大さじ2、茅乃舎だし(袋を破いた粉)小さじ1をボウルに入れ、そのまま分量まで水を足します。

  7. 7

    ●普通のお米の場合…400ccまで水を足す
    ●無洗米の場合…500ccまで水を足す

  8. 8

    お米の入った鍋に、計量した出汁汁とブリの切り身、千切りにした生姜を入れて加熱します。

  9. 9

    炊飯器の場合はいつも通りスイッチを入れます。

  10. 10

    鍋炊きの場合…①沸騰するまで中火で加熱②沸騰したらすぐに弱火にして10分③火を止めて10分蒸らす

コツ・ポイント

お子さんに取り分けしやすいように、生姜はあえて大きめ太めの千切りにすると、よけやすいです。
大人は最後にネギを散らしても美味しいと思います。養殖ブリだと脂が乗ってふっくら美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆happyごはん☆
☆happyごはん☆ @cook_40140122
に公開
お肉大好きな主人のための、簡単おいしいガッツリ料理のレシピが多いです。小さな子供も一緒に美味しく食べられるメニューを研究中です^ ^
もっと読む

似たレシピ