時短調理に使える大根煮
下茹で無しの放置煮物。
これ有れば何にでもアレンジ使えます。
このレシピの生い立ち
料理の下準備に使えるように。
作り方
- 1
大根皮を剥いたら、1/4に切り食べやすい大きさに乱切りし鍋に入れる。
- 2
水と液体出汁にみりんを入れ沸騰したら、弱火にし醤油を入れ落し蓋をし30分炊く。
- 3
炊けたら鍋が冷えるまで放置し完成!
- 4
おでんや味噌汁、大根とお肉の甘辛炒め、魚と大根の煮物とか煮汁ごとアレンジできます。写真は柚子味噌漬大根です。
- 5
甘辛ミンチ炒めと汁気切った大根煮を混ぜ炒め
甘辛大根炒めにしました。 - 6
揚げさん入りお味噌汁。10分位で完成。
即席味噌汁使えば、細かく大根切り入れ混ぜたら楽ですね(^^; - 7
おでんに使用。おでん出汁沸騰させ、大根に一口サイズに切ったおでん種を入れ、とろ火20分煮て冷まして完成!
- 8
念の為、何か料理に使うなら味付けは、御自身のレシピの味にして大根をお使いください。
コツ・ポイント
大根を乱切りし、煮汁がしみやすくする。
煮終わったらしっかり冷ます。
私はタイマー使い弱火にして30分放置してます(^^;
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20487323