揚げない!オーブンで!スコップメンチカツ

揚げない!混ぜるだけ!簡単・時短調理でできるスコップメンチカツ。しっかりと肉肉しく、キャベツの大量消費も出来ます。
このレシピの生い立ち
メンチカツが好きで作るのですが、タネをこねて成形して油であげるととても大変なので、なんとか簡単に出来ないかと思い作りました。最近、スコップコロッケにハマっていたので、応用して作りました。
揚げない!オーブンで!スコップメンチカツ
揚げない!混ぜるだけ!簡単・時短調理でできるスコップメンチカツ。しっかりと肉肉しく、キャベツの大量消費も出来ます。
このレシピの生い立ち
メンチカツが好きで作るのですが、タネをこねて成形して油であげるととても大変なので、なんとか簡単に出来ないかと思い作りました。最近、スコップコロッケにハマっていたので、応用して作りました。
作り方
- 1
ボウルにパン粉と牛乳を入れ、全体的に馴染ませる。
- 2
オーブンを200℃に余熱する。
- 3
合い挽き肉を入れる。
- 4
塩、コンソメ、卵を入れる。
- 5
お肉だけでしっかりと混ぜる。少し粘りがでる程度まで混ぜる。
- 6
キャベツを粗めに切る。切ったものはボウルに入れる。
- 7
(キャベツの水気が気になる場合は、調味料の塩を切ったキャベツに入れて混ぜ、10分ほど置いて、水気を絞ってタネに入れる。)
- 8
玉ねぎを粗みじん切りにする。切ったものはボウルに入れる。
- 9
しっかりと全体が混ざるようにタネを混ぜる。
- 10
耐熱皿にタネを敷き詰める。
- 11
衣用のパン粉とオリーブオイルを混ぜる。全体にオリーブオイルが馴染むようになるまで混ぜる。
- 12
オーブンの余熱が終わってから、耐熱皿のタネの上にパン粉をかける。(加熱するまでに時間があるとしなっとしてしまう。)
- 13
オーブンに入れ、200℃で18~20分チンする。
- 14
完成!
- 15
【ゆで卵をサンドしたver】
ゆで卵を3個作り、ゆで卵をフォークで潰す。(しっかり水を切る。) - 16
耐熱皿にタネの半分を敷き詰め、その上にゆで卵を敷き詰める。
- 17
その上にタネを敷き詰め、パン粉をかける。
- 18
同じようにオーブンでチンして、完成!
コツ・ポイント
ワンボウルで混ぜるだけ、簡単に出来ます。キャベツの水気が気になる場合は、お肉に入れる塩を先にキャベツと混ぜ、塩抜きをしてギュッと絞って水分を出すと、水気が気にならなくなります。
似たレシピ
-
-
楽々♪春キャベツのスコップメンチカツ 楽々♪春キャベツのスコップメンチカツ
旬の春キャベツを使って揚げない楽々メンチカツ♪揚げないからヘルシー♪家族分まとめてオーブン調理できる楽々レシピです☆ ぶんぶんチョッパー -
-
-
-
黄金比率☆柔らかジューシーメンチカツ☆ 黄金比率☆柔らかジューシーメンチカツ☆
肉<<野菜!!のメンチカツ。だけど肉が多いメンチカツよりだんぜんジューシーでおいしい!春は是非春キャベツで☆ ほっとけーき☆ -
-
-
-
-
その他のレシピ