玉ねぎのごろっと唐揚げ

みっさ(料理好き) @cook_40299399
中がジューシーで外はカリッカリの玉ねぎ唐揚げです。
このレシピの生い立ち
カリッカリジューシーでごろっとした唐揚げが作りたかったですが、鶏肉がなくその代わりに大量の玉ねぎがあったためなんとなくで作ってみたら美味しかったので。
玉ねぎのごろっと唐揚げ
中がジューシーで外はカリッカリの玉ねぎ唐揚げです。
このレシピの生い立ち
カリッカリジューシーでごろっとした唐揚げが作りたかったですが、鶏肉がなくその代わりに大量の玉ねぎがあったためなんとなくで作ってみたら美味しかったので。
作り方
- 1
小さめサイズの玉ねぎを2つ使いました。大きめ玉ねぎでは1つくらいですかね。
- 2
小さめ玉ねぎを4等分にし、さらに包丁で1つずつ切れ目を入れます。この時玉ねぎの芯は除きません。
- 3
大きめ玉ねぎだと8等分で1つずつ切れ目です。一般的な唐揚げのサイズを意識。
- 4
皿に入れた玉ねぎをラップをかけて、レンジで中まで熱を通します。小さめ玉ねぎでは600w3分レンジで加熱しました。
- 5
加熱した玉ねぎにすりおろした生姜とニンニク、☆の材料をかけて5分漬け込みます。
- 6
漬け込んだ玉ねぎと片栗粉を袋に入れて片栗粉をまぶしていきます。
- 7
フライパンに油を適量入れて加熱し、6を敷き詰め全面揚げ焼きしていきます。油が足りなくなったらその都度追加。
- 8
全面カリッカリになって焼き色がついたら皿にあげて完成。
コツ・ポイント
玉ねぎに切れ目を入れる理由はレンジで熱が通りやすくすること、味が染み込みやすくすることです。漬け込み時間は5分で十分ですが、もっと味を濃くしたい場合は調節を。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20488400