パプリカペースト☆アイバル

セルビアの国民食、パプリカペースト☆パンにつけたり、お肉に添えたり、パスタソースにも♬バルカン半島の味をテーブルに!
このレシピの生い立ち
店頭にはあまり見かけないので(カルディにはあったかな…)ぜひたくさんの方々に味わっていただきたいという思いから、作ってみました。
TVでチラッと見た記憶と、以前食べた時の味を思い出しながら試作、セルビアの味に近づけたかな?
パプリカペースト☆アイバル
セルビアの国民食、パプリカペースト☆パンにつけたり、お肉に添えたり、パスタソースにも♬バルカン半島の味をテーブルに!
このレシピの生い立ち
店頭にはあまり見かけないので(カルディにはあったかな…)ぜひたくさんの方々に味わっていただきたいという思いから、作ってみました。
TVでチラッと見た記憶と、以前食べた時の味を思い出しながら試作、セルビアの味に近づけたかな?
作り方
- 1
パプリカは、丸ごと250度のオーブンで30分、焼き色がつくまで焼いたら1個ずつアルミホイルで包み、粗熱を取る。
- 2
玉ねぎは繊維をたち切るように薄切りにし、耐熱容器に並べ、軽く塩(分量外)をふり、ラップをしてレンジで4〜5分加熱する。
- 3
粗熱の取れたパプリカの皮をむき、種を取り除く。
※皮と種を取り除いた状態で300g - 4
パプリカと玉ねぎを、フードプロセッサーでなめらかにする。
※少しつぶつぶがあってもOK、お好みで加減して下さい - 5
鍋にオリーブオイルを入れ、あたたまったら、4とニンニクを加えて混ぜ、一煮立ちしたら白ワインビネガーを加える。
- 6
※分離していたオイルとピュレが、白ワインビネガーを加えることで乳化して、混ざっていきます
- 7
塩と砂糖を加え、12〜3分煮詰める。
※お好みで塩の量は加減して下さい
※混ぜた時に鍋底がスッと見えたらOK - 8
煮沸した瓶に入れ、冷蔵庫で保存する。
2週間ほどで食べ切って下さい。
コツ・ポイント
☆パプリカ(皮と種を取り除いた状態で)と玉ねぎ(生の状態で)の割合は、2:1
☆焼いたパプリカをアルミホイルで包むと皮がむきやすくなります。キッチンペーパーでこするようにするとむきやすいです。
☆パプリカと玉ねぎの割合は、お好みで♡
似たレシピ
-
-
パプリカペースト入りドレッシング パプリカペースト入りドレッシング
パプリカにはビタミンA、C、Eという抗酸化ビタミンが全て含まれているそう。パプリカペーストのドレッシングは色も鮮やか♪ メルカードポルトガル -
-
ホット&スパイシー☆パプリカペースト ホット&スパイシー☆パプリカペースト
パプリカの旨味がギュッと詰まったちょっとピリ辛スパイシーなペーストです。パンに塗ったりマヨネーズやクリチに混ぜても♡ hamacat -
-
ペペロナータ*(パプリカのカポナータ) ペペロナータ*(パプリカのカポナータ)
簡単!とろとろジューシーなペペロナータ。(カポナータのパプリカだけver.です)前菜や付け合わせに。パスタにもパンにも♪ ☽月光 -
その他のレシピ