絶品過ぎ♡鳥とごぼうの炊き込みご飯♡

我が家の不動の♡ど♡定番menu〜ぅ♡!!!誰に食べさせても「美味過ぎっっ♡またたべたぃ♡」←と、言って貰えます♡!!!
このレシピの生い立ち
地元の郷土料理?←を、自分なりに研究、追求した結果この作り方に定着し、辿りつきましたんっ(`・ω・´)ゝ♡!!!
絶品過ぎ♡鳥とごぼうの炊き込みご飯♡
我が家の不動の♡ど♡定番menu〜ぅ♡!!!誰に食べさせても「美味過ぎっっ♡またたべたぃ♡」←と、言って貰えます♡!!!
このレシピの生い立ち
地元の郷土料理?←を、自分なりに研究、追求した結果この作り方に定着し、辿りつきましたんっ(`・ω・´)ゝ♡!!!
作り方
- 1
ぉ米(2合)研いで、もち米(1合)を前もって研いで水につけておきまーす!
- 2
まず、※鳥炭火焼きを洗って鳥につぃた炭←を、洗います!これ大事〜!そのまま入れたら炭火が苦いし、焦げの味がヤバくなる!
- 3
鳥の炭火をあらったら、小さめに食べやすい様に切ります〜!そのまま入れても良きですが、小さめに切った方が口に入れた時に
- 4
バランスが良きなんで、私は切ります〜♡!こんな感じ〜!
- 5
でっ!細切りにした人参と、ささがきごぼうをフライパンに入れて〜
- 6
鳥炭火焼きもinしたら〜
- 7
ごま油をバーッと入れて全体にごま油がまわる用に少しばかり炒めます〜!
- 8
ごま油が全体にまわって、少しばかり炒めたら、味つけします〜!
- 9
まじぇまじぇ〜♡しながら煮炒めます〜!
- 10
煮炒めてる際にしっかりと味つけした汁を吸わせます〜!汁気が少し減るまで煮炒めます!
- 11
汁気が減ってごぼうの色も少し色づいたら、火を止めて冷まします〜!
- 12
水につけておいたご飯の水を切ります〜!
- 13
具材が冷めたら、具材だけ←を汁気がはいらない様にまず投入します!※具材炒めた残り汁は全体に捨てないで下さい←!
- 14
※残った具材炒めた際の残り汁と、お水を合わせて3合のメモリになるようにして入れます!!!
- 15
3合分の残り汁+水を入れたら普通に炊きます!炊飯器スイッチON〜♡!
- 16
炊けたら完成〜いただきまーす(*´ 艸`)♡!本当に美味過ぎなんで是非お試し下さいな〜♡!ゆういつの自信作ですんっ♡!
- 17
※余談ですが!!!私は具材を←毎回多めに作ります←♡!!!要するに、2倍にして具材だけ作るんですよ(´・∀・`)♡!
- 18
で、、、!具材炒め終わって冷ます際に、写真の様に、半分にして、半分だけその日に使います♡!
- 19
残りの半分は(汁も半分程入れますよ〜)タッパーに入れて〜
- 20
冷凍するんです♡!お弁当のおかずに困った時にこの冷凍した具材をお米に入れてそのまま炊いたら直ぐにウマゥマな♡鳥飯メイン
- 21
弁当が出来ちゃうんで本当に便利なんですよね〜(*´ 艸`)♡!もちろん、お弁当に限らず、冷凍鳥飯具材は、
- 22
普通に違う日に食卓ご飯でも直ぐに使えるから本当に便利なんで、おすすめです〜♡!冷めても美味ですよーぅ♡!
コツ・ポイント
市販の300円程の鳥の炭火焼き←を使ったこだわりな♡←我が家の鳥飯、鳥の炊き込みご飯になります(´・∀・`)♡!市販のささがきごぼう水煮より生ごぼう、白砂糖より三温糖、料理酒より焼酎←を使った方がよりコクが出て旨さが上がりますょーう♡!!!
似たレシピ
-
-
皆大好き♡お母さんの炊き込みご飯(鶏飯) 皆大好き♡お母さんの炊き込みご飯(鶏飯)
公開しちゃいます♪秘密だった計算式で簡単に何合でも作れます^^誰が食べても喜んで貰える母親自慢のご飯です♡ nokko.t -
-
-
❁鶏肉とごぼうの炊き込みごはん❁ ❁鶏肉とごぼうの炊き込みごはん❁
我が家の簡単定番炊き込みごはん★飽きがこない味です!!!人気検索でトップ10&話題のレシピ入り感謝です(^_^)♫ ちゃんびゅ -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ