鶏もも肉がオススメ!カスレ風煮込み

yoFutO @cook_40247278
フランスでは暖炉で焼き上げるらしいけど、オーブンでもできるぜ!
このレシピの生い立ち
お店で食べるカスレ。お店に行かずとも食べたい!
鶏もも肉がオススメ!カスレ風煮込み
フランスでは暖炉で焼き上げるらしいけど、オーブンでもできるぜ!
このレシピの生い立ち
お店で食べるカスレ。お店に行かずとも食べたい!
作り方
- 1
白いんげん豆を8時間〜10時間水に浸けておく。
- 2
浸けていた豆の水を切り、軽く洗う。鍋に豆を入れ、豆が出ないようにたっぷりの水、ローリエ、セロリの葉を一緒に入れて煮る。
- 3
沸いたら灰汁をとり、蓋をずらして弱火で煮る。
30分で一度と硬さを確認。少し硬いぐらいを目指し30分〜50分煮る。 - 4
茹で上がった豆の水を切り、煮汁を100cc取っておく。(残りの煮汁は、スープにすると美味しい。)
- 5
玉ねぎを細切りにし、お肉を食べやすい大きさに切り、塩胡椒して少し馴染ませるように叩く。今回は鶏もも肉で作りました。
- 6
トマト缶をボウルに開け、フォークなどで滑らかになるまで潰す。
- 7
フライパンにバターを入れ溶かし、お肉に焼き目をつけるように両面焼く。肉全部に火を通さなくても大丈夫。
- 8
焼けたらお肉を鍋の端に寄せ、玉ねぎを入れる。
- 9
玉ねぎに肉の旨みを吸わせるように場所を入れ替え、玉ねぎがトロッとするまで焼く。
- 10
8に煮た豆、煮汁、トマト缶を入れ、塩胡椒する。
- 11
一煮立ちしたら、耐熱皿に、下に肉を敷き詰めその上に他の具材を乗せる。
- 12
160度に予熱したオーブンで1時間煮焼く。
似たレシピ
-
-
-
**フランスの素朴な煮込み**カスレ** **フランスの素朴な煮込み**カスレ**
南フランスの食堂で食べたカスレを自分なりに思い出しながら作ってみました。素朴なトマトソース煮込みという感じです。 kao722 -
-
-
-
-
超簡単!ソーセージと豆の煮込み・カスレ風 超簡単!ソーセージと豆の煮込み・カスレ風
全部小鍋にぶちこんで炒めて煮込むだけ!味付けもソーセージのみでほぼ不要!激烈簡単なのにちょっとお洒落な一品の出来あがり♥ 肉球せんせい -
-
カスレ〜フランスの豆とお肉の煮込み〜 カスレ〜フランスの豆とお肉の煮込み〜
ビストロで初めて食べたカスレに感動していろいろ調べながら再現しました。時間はかかるけど絶品!特別な日のごちそうです★ chipo -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20502485