鶏もも肉がオススメ!カスレ風煮込み

yoFutO
yoFutO @cook_40247278

フランスでは暖炉で焼き上げるらしいけど、オーブンでもできるぜ!
このレシピの生い立ち
お店で食べるカスレ。お店に行かずとも食べたい!

鶏もも肉がオススメ!カスレ風煮込み

フランスでは暖炉で焼き上げるらしいけど、オーブンでもできるぜ!
このレシピの生い立ち
お店で食べるカスレ。お店に行かずとも食べたい!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 白いんげん豆(乾燥) 200g
  2. ローリエ 1枚
  3. セロリの葉 適量
  4. (豆の煮汁 100cc
  5. 玉ねぎ 200g
  6. 鶏もも肉 1枚〜1枚半
  7. (または 豚肉肩ロース 300g)
  8. トマト缶 400g
  9. バター 40g

作り方

  1. 1

    白いんげん豆を8時間〜10時間水に浸けておく。

  2. 2

    浸けていた豆の水を切り、軽く洗う。鍋に豆を入れ、豆が出ないようにたっぷりの水、ローリエ、セロリの葉を一緒に入れて煮る。

  3. 3

    沸いたら灰汁をとり、蓋をずらして弱火で煮る。
    30分で一度と硬さを確認。少し硬いぐらいを目指し30分〜50分煮る。

  4. 4

    茹で上がった豆の水を切り、煮汁を100cc取っておく。(残りの煮汁は、スープにすると美味しい。)

  5. 5

    玉ねぎを細切りにし、お肉を食べやすい大きさに切り、塩胡椒して少し馴染ませるように叩く。今回は鶏もも肉で作りました。

  6. 6

    トマト缶をボウルに開け、フォークなどで滑らかになるまで潰す。

  7. 7

    フライパンにバターを入れ溶かし、お肉に焼き目をつけるように両面焼く。肉全部に火を通さなくても大丈夫。

  8. 8

    焼けたらお肉を鍋の端に寄せ、玉ねぎを入れる。

  9. 9

    玉ねぎに肉の旨みを吸わせるように場所を入れ替え、玉ねぎがトロッとするまで焼く。

  10. 10

    8に煮た豆、煮汁、トマト缶を入れ、塩胡椒する。

  11. 11

    一煮立ちしたら、耐熱皿に、下に肉を敷き詰めその上に他の具材を乗せる。

  12. 12

    160度に予熱したオーブンで1時間煮焼く。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
yoFutO
yoFutO @cook_40247278
に公開
楽しく美味しく。
もっと読む

似たレシピ