【ひとり鍋】コク辛豚バラキムチ

虎よ虎よ!
虎よ虎よ! @cook_40096253

辛~いキムチ味の鍋ですが、牛乳とバターを加えることによりコクとまろやかさを出しました。
このレシピの生い立ち
和出汁にキムチの素を追加しただけでは辛いだけでコクがなかったので、コクが出る調味料を試行錯誤しました。

【ひとり鍋】コク辛豚バラキムチ

辛~いキムチ味の鍋ですが、牛乳とバターを加えることによりコクとまろやかさを出しました。
このレシピの生い立ち
和出汁にキムチの素を追加しただけでは辛いだけでコクがなかったので、コクが出る調味料を試行錯誤しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ぶなしめじ 30g
  2. えのきだけ 30g
  3. エリンギ 30g
  4. 長ねぎ 20cm
  5. ニラ 10g
  6. 白菜キムチ 50g
  7. 豚バラ薄切り肉 80g
  8. 木綿豆腐 100g
  9. 1個
  10. 鍋つゆ
  11. 出し汁 300ml
  12. 大さじ1
  13. 醤油 大さじ1
  14. 桃屋キムチの素 大さじ1と1/2
  15. チューブにんにく 2cm
  16. 牛乳 50ml
  17. 有塩バター 5g

作り方

  1. 1

    ぶなしめじとえのきだけは石突きの根元を切り取ってほぐす。エリンギは5cm長さに切り、縦に4分割する。

  2. 2

    長ねぎは5cm長の斜め切り、ニラは5cm長に切る。市販の白菜キムチを50g測り取る。

  3. 3

    豚バラ肉は食べやすい大きさに切り、木綿豆腐は100g分切り取る。

  4. 4

    温泉玉子を作る。鍋に湯500mlを沸かして火を止め、水100mlと卵1個を入れて蓋をして8分置いた後、水で冷やす。

  5. 5

    土鍋に■鍋つゆの出し汁と調味料をすべて入れて火を点け、沸騰したら中火にして豚肉とキノコを入れて煮る。

  6. 6

    豚肉の赤みが消えたら、長ねぎと豆腐を入れる。

  7. 7

    豆腐が温まった頃合いで4の温泉玉子を割り入れ、ニラを追加し、ニラがしんなりしたら完成。

  8. 8

    火から下ろして、土鍋が熱いうちにお召し上がりください。

コツ・ポイント

具材と鍋つゆが用意できたら、あとは煮るだけの簡単調理です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
虎よ虎よ!
虎よ虎よ! @cook_40096253
に公開
投稿レシピは、外食で食べたメニューを再現したもの、市販のレトルト惣菜の素をヒントにしたもの、食材配達事業者の広告を参考にしたもの、コンビニの商品を真似したものが多いです。レシピの生い立ちにその旨記載しています。たとえれば耳で聞いた楽曲の楽譜を起こすような作業ですが、料理の腕を磨くのに役立っています。
もっと読む

似たレシピ