蕾菜(四川児菜)と鶏肉の炒めもの

Gonbao
Gonbao @gonbao

蕾菜(四川児菜)と鶏肉の中華風炒めです。

中国のレシピサイトを見ると、豚バラ肉と炒めているケースが多いが、手持ちが鶏肉だったので鶏肉と炒めました。

蕾菜(四川児菜)と鶏肉の炒めもの

蕾菜(四川児菜)と鶏肉の中華風炒めです。

中国のレシピサイトを見ると、豚バラ肉と炒めているケースが多いが、手持ちが鶏肉だったので鶏肉と炒めました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 蕾菜(四川児菜) 4個
  2. 鶏もも細切れ肉 120g
  3. 椎茸(削ぎ切り) 2個
  4. にんにく(潰す) 1片
  5. 適量
  6. オイスターソース 大さじ1
  7. 醤油 適量
  8. ひとつまみ
  9. 胡椒 少々
  10. 炒め油 適量

作り方

  1. 1

    蕾菜(四川児菜):家庭菜園の物ですので、市販品のようにきれいに成形してません。高菜の脇芽で子持ち高菜とも呼ばれています。

  2. 2

    蕾菜は立てに4分割し、塩ひとつまみを加えたお湯で1~2分程度茹でておく。

  3. 3

    フライパンに炒め油とにんにくを入れ鶏肉を炒め、酒を振り蒸し焼き状態にする。

  4. 4

    オイスターソースを加え、醤油で味を調えたら、蕾菜を加え炒め合わせて完成。

  5. 5

    豚バラ肉バージョン:蕾菜、菜の花、ウド、舞茸ほか入り

コツ・ポイント

蕾菜は肉厚で火が入りにくいので軽く湯がいてから使用しています。スライスや細く切った場合は、直接フライパンで炒めても良いかと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Gonbao
Gonbao @gonbao
に公開
サラリーマン生活をリタイヤ、自遊人になってから始めた料理の備忘録。参考レシピそのままもあり。随時修正もしています。世界の料理にチャレンジするのが好き。食を通じてその国を知るのも楽しみ、料理でバーチャル海外旅行をしています。クックGonbaoの料理メモ → livedoor blogへ移動https://gonbao.livedoor.blog/
もっと読む

似たレシピ