白菜とタラのレンジ蒸し

福島県
福島県 @fukushima

旬の白菜とタラを使ってレンジで簡単調理!
このレシピの生い立ち
福島県広報誌「ゆめだより」12月号に掲載されたレシピです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 白菜 1~2枚
  2. タラ切り身 2切
  3. にんじん 1/4本
  4. しょうが 1/2片
  5. 長ねぎ 10㎝
  6. 調味料
  7. 醤油・酢 各大さじ1
  8. レモン果汁 小さじ1/2
  9. 大さじ1強
  10. ごま 小さじ1

作り方

  1. 1

    白菜は 3cm 幅に切り、葉と芯に分ける。

  2. 2

    にんじんは短冊切り、しょうがは千切り、長ねぎは斜め薄切りにする。

  3. 3

    耐熱皿に白菜の芯を敷き、タラの切り身をのせ、その上に白菜の葉と2をのせる。

  4. 4

    調味料を全て混ぜて3に回しかけ、ラップを掛けて電子レンジで3 ~ 4分加熱する。

コツ・ポイント

福島名物の円盤餃子にも使われる白菜。緑が濃く繊維のしっかりした外葉、葉先の食感やコク、中心に向かい黄色味がかった柔らかな葉、芯の甘さなど、部位ごとに違った食感や味を楽しめます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

福島県
福島県 @fukushima
に公開
「はら食っち~な ふくしま」には、ふくしまの農林水産物を「はらくっち(方言でおなかいっぱい)」食べてほしいという思いを込めました。福島県には、豊かな気候風土だからできる、おいしい農林水産物がいっぱい。県農林水産部公式YouTubeチャンネルでは、県産農林水産物の様々な魅力を発信中!https://www.youtube.com/channel/UCqP88JOqCub5659DrEfz2sw
もっと読む

似たレシピ